こんにちは
東京江東区 暮らしの仕組みづくりサポーター ライフオーガナイザー
風水インテリアアドバイザー 家計アドバイザー下村志保美です。
風水心理学を学び、そのときに知ったのが「パワーチャージの日にパワースポットに行く」ということ。
そして先日そんな話をしていたら先輩オーガナイザーのあかはねみきさんが一言
「そんなん自分がパワースポットになればいいことやん」と。
確かに!
パワースポットって?
パワースポットっていうと、そこに行くとなにか元気が出る、とか
運気が上がる、とか
癒される、心が落ち着くという場所。
神社だったり山だったり海だったり・・・
確かにそれは素晴らしいし、私もやってみたい。
だけど
そこにいるのは数時間のこと。
何かしらパワーを受けることは可能かもしれませんが
そのパワーを持ち帰った自宅はどうでしょうか?
自宅は自分が一番長くいる場所
起きている時間はともかく睡眠時間を考えると、やはり自宅は自分が一番長くいる場所です。
朝起きて一番に目にする景色は自宅の寝室。
夜寝る前に目にするのも寝室。
ご飯を食べるとき、
お風呂に入るとき・・・
もしそこが散らかっていたり、汚れていたら?
私たちは〇〇〇からできている
私たちの体は食べるものからできている、とよく言われます。
そして私は目に見えるものからも影響を受けると思います。
素敵な絵画をみても、おしゃれな音楽を聴いても、かっこいいファッションをしても
朝起きて見える光景、夜寝る前にいる光景、食事するときの光景が荒れていたら
せっかくの運気やパワーも下がってしまうのではないでしょうか?
家を最高のパワースポットに
「ただいま」とドアを開けた瞬間「ホッ」と安心できる玄関、
清潔なお風呂で体の疲れと汚れを落とし、
くつろげる部屋で食事をとる。
安心して眠ることのできる寝室で眠る。
自分自身や家族のためにそんな自宅だったらいいですよね。
365日いる場所
もちろん外から何かを取り入れることは大切です。
パワースポット巡りは楽しそうだし、自分の運気アップに向かって積極的に行動することは、素晴らしいこと。
でも自分の家が心地よく整っていれば
きっと幸運も活力も向こうから入ってきます。
なによりわざわざ外に出かけなくったって、自宅でパワーチャージできるって最高!
目指すは2つ
家を整えて自宅をパワースポットに!
→ 風水インテリアアドバイスを含めたお片づけサポートはこちらから☆(家相や風水的間取り等のアドバイスはいたしません。)