「仕組み」がわかると動ける【書類・お金・クローゼットの片づけ】


気がつくともう5月。
少し前に年が明けたと思っていたのに!時間が経つのって本当に早い。

特に3月、4月は卒業、入学、進級とお子様関係の行事ごとも多いから女性にとっては忙しい時期で「あっという間だった!」って方も多いと思います。

私は娘ももう大学生ですから、あまり娘のことに時間を取られることがありませんが、2017年4月は私にとってはとても充実した1ヶ月でした。
忙しくて、慌ただしくて、でも楽しくて(^^)

そういう時って家の中が散らかりがちなのですが、数分で「キレイが戻る」仕組みがあれば大丈夫。

数分でキレイが戻るリセットタイム

私は朝「家を出る時」「寝る前」の2回、部屋をさっと整えるリセットタイムを作っています。

多分1、2分、長くても5分くらい。
時間がない朝や酔っ払ってしまった夜はできないこともありますが、1日2日抜けても大丈夫。

大切なのは「溜めない」こと。

疲れて帰ってきてもキッチンやリビングが片づいているとホッとできるし、寝室の整い方で疲れの取れ具合は全然違う。
自分のため、家族のためにリセットタイムは大切な時間です。
リセットタイムで家が整うにはある程度の仕組み作りが必要です。

4月によく読んでいただいた記事を振り返ってみると「仕組み」に関してのものが多かったです。

第3位「書類整理のコツ」はこれを決めること

4月は書類の出入りも多い時期。
「よし!今年ことはプリントをちゃんと整理しよう!」って決意を固めた方も多いかな?

見落としがちな書類整理のコツを書いています。

「書類整理のコツ」はこれを決めること


第2位 苦手はプロに習う。クローゼットを春夏仕様に

クローゼットは毎日使う場所。
「買っても買っても着る服がない」に困っていませんか?

苦手はプロに習う。クローゼットを春夏仕様に

第1位 【主婦起業】「そもそも扶養ってなに?」初心者が知っておきたいお金のポイント その1

専業主婦から趣味の延長で仕事を始めたけど・・・お金のことってよくわからない。
パートで働いている私が、別のお仕事で収入を得たらどうなるの?

そんな疑問にお答えしています。

【主婦起業】「そもそも扶養ってなに?」初心者が知っておきたいお金のポイント その1
【主婦起業】「所得」と「収入」の違い 初心者が知っておきたいお金のポイント その2
【主婦起業】「130万円の壁」って何?初心者が知っておきたいお金のポイント その3






にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村


タイトルとURLをコピーしました