「こんな風に考える人がいるんだ!」【ライフオーガナイザー入門講座】


2017年4月22日 ライフオーガナイザー®入門講座を開催しました。

4月にしては肌寒い1日でしたが、5名の参加者様で熱く楽しい講座になりました。

シェアタイムが盛り上がる

約2時間半の講座で数回あるシェアタイム。
ワークをしてもらってそれを参加者様同士でシェアしたり、ご自身の気づきを発表してもらったり。

それは一方的に学ぶだけのではなく、アウトプットして自分の中に落とし込むという意味もありますが、それよりも

え?そうなの?そんな風に考える人もいるんだ!」という気づきに出会えます。


例えばものを持つときの基準。

「使いやすさ」が大切な人もいれば「気分が上がる」を優先したい人がいる。

どちらが正解ということはありません。大事なのは自分が選びたいように選ぶこと。

そしてそれは
人それぞれ 人によって違う」ということを知ること。

自分がその選び方でうまくいっているからといって、相手にとってもそれがピッタリかどうかはわからないのです。


具体的な片づけ方は教えません

ライフオーガナイザー入門講座「ライフオーガナイズって?」「ライフオーガナイザーって?」について学ぶ講座。

「選び方」「やり方」「片づけ方」、それは人それぞれ違う、がベースになっているので

1. これはこんなふうに収納しましょう
2. この収納グッズを使うと片づきます
3. 毎日ちゃんと片づけましょう
・・・・・・
・・・・・・・・

このような内容はありません。



具体的に「この収納グッズを使ってこのように片づけましょう」を教えてもらった方がいい!というお気持ちもわかります。
でもそれはインターネットの中や、収納本、雑誌にたくさん書かれていることです。

もし片づけブログ、収納本、雑誌をいろいろ真似してみた、だけどうまくいかない・・・そんなときはもしかしたらその方法が自分に合っていないのかもしれません。

いろいろな方法を試してみてもうまくいかない・・・という方は片づけの考え方を学んでみてはいかがでしょうか?



次回のライフオーガナイザー入門講座は5月27日(土)です。
「空間・時間・情報のオーガナイズ」について学びませんか?

午後からのメンタルオーガナイズエッセンスセミナーでは、「心の内側」のオーガナイズについて学びます。

入門講座の詳細はこちらから「ライフオーガナイザー入門講座
エッセンスセミナーの詳細はこちらから「メンタルオーガナイズエッセンスセミナー


「選ぶこと」についてもっと考えてみませんか?

今年も5月6月と日本全国でライフオーガナイザー協会主催のチャリティイベントが開催されます。

関東では 神奈川(5/12金)・千葉(5/16火)・埼玉(5/18木)・東京(5/30火)の4会場。

私が実行委員として関わらせていただいている東京会場は豊洲駅1分の豊洲文化センターにて開催。

「とりあえず」から「これがいい」へ 〜Select!〜をテーマに

・メンタルオーガナイズ(心の片づけ)を作り出した渡辺奈都子さんの講演、
・オーガナイザーたちの「選んだ」実例や、その選び方のトークセッションやセミナー
・無料相談会

盛りだくさんな内容で皆様をお待ちしております。





チャリティイベントですので会場費等の経費を差し引いたイベント収益は全額東日本大震災、熊本地震、鳥取中部地震への支援金として全額寄付します。
全国のイベントの詳細・お申し込みはライフオーガナイザー協会のホームページから☆
関東(神奈川、千葉、埼玉、東京)の詳細はこちらから☆

(残席が少ない会場もございますのでご注意ください。)





にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました