片づけの問題児は先手必勝

こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。

 

片づけをしていると必ず出てくるのが

「このコードは????」

というう黒いケーブル(笑)

パソコンに接続するもの?

充電するもの?

 

迷うし悩む。

今使ってなかったとしても「後で困るから」とそういうケーブル類を入れた箱や引き出しに突っ込んでなかったことに。

そんなものが溜まってしまっていませんか?

 

後から電化製品とケーブルの神経衰弱をするのはとても大変です。

 

ですからこれからは新しく何かを買ったら

即!

マステでなんのケーブルか書いておく

 

「これくらいわかる」

「一緒にまとめておけばいい」

そう思っていても気がつくと迷子のケーブルたちが出てくることはみんな経験済みではないでしょうか?

 

 

 

買った時の一手間が未来の自分を救う!

 

おまけ

パッケージがかさばるフックは耐重量をメモしておけば収納スペースもコンパクトになります

 

 

タイトルとURLをコピーしました