あなたのお時給おいくら?

こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。

昨日はEvernoteのプライベートレッスンでした。

お客様は静岡の方。当初は東京までレッスンを受けに来る予定でお申し込み頂きましたが、東京静岡の往復約2時間、こだまだと往復3時間は忙しい方にはとてももったいない時間です。

 

そこで私の方から静岡に伺いました。

静岡まで東京からひかりを使えば約1時間。

スキャナーにパソコンなどをもって伺いました。

iPhoneの基本操作からクラウド活用まで

レッスンはEvernoteがメインでしたが、実際にはじめてみると・・・

単語登録

よく使う言葉は単語登録しておくとかなりの時短。

iPhoneの設定 → 一般 → キーボード → ユーザー辞書

今回は

・メールアドレス
・住所
・変換しにくかった自分のお名前

これらを登録しました。

Touch ID

iPhone7をお使いなのに指紋認証を登録されておらずパスコードを一回一回入力してロックを解除したり、

Appストアからアプリを購入するときもパスワードを入力する・・・一回一回は大した手間ではないかもしれませんが積み重なるととてももったいない時間とストレスです。

指紋認証のTouch ID 機能を使うことで驚くほど「楽!!」が手に入りますよ。

 

Evernoteレッスン

Evernoteの基本的な活用方法をお伝えしました。

ノートの作り方や、ノートブックへのまとめ方、難しくはないけど知らないと「何が便利かわからない」ことをお伝えしました。

スキャナーの設定

ScanSnap ix 500はずっとベストセラー。私も愛用しています。

今回のお客様はご主人が経営されている会社を手伝っている都合上書類も多いのでスキャンできるものはスキャンでデジタル化したい、とおっしゃっていたので、お試しもかねて私のスキャナーを持参し、実際に使っていただきました。

最近新機種が出たのでix 500がとってもお買い得になってる!!

nbsp;

 

グーグルドライブの設定

スキャンしたものを保存したり、ご主人や会計士さんと共有する方法をお伝えしました。

「免許証のコピーを出して」と言わた時でもクラウドで共有しておけばそこから印刷して貰えばいい。楽チンですよね。

 

スケジュール管理と共有

ご主人の予定はスケジュールアプリで共有しているものの、ご自身の予定はご自宅のカレンダーだったり手帳だったり・・・二重三重になっていて不便を感じていらっしゃいました。

ここは一気に頑張ってスマホで管理する!ということで一緒にスケジュールアプリの設定をしました。

Yahoo!メールをiPhoneのメールアプリで

今回のお客様はyahoo メールをiPhoneで見る時はSafariからYahoo!の画面を開き、さらにヤフーメールにログインして・・・ということを毎回やっていたそうです。

それをiPhone のメールアプリで他のメールアカウントと同じように見れる設定にしました。

 

「知らないって損してる!」

これはレッスン後にお客様の口から出た言葉。

iPhoneの単語登録やTouch IDも知っているか、知らないか、

そしてそれをやるかやらないかで時間と手間とストレスのかかり具合がずいぶん違います。

 

ご自身の時給はいくらでしょうか?

 

仕事をしていない方であっても、自分の10分、30分、1時間の価値を数値化してみませんか?

1時間1000円で働いている人が1時間探し物をすれば1000円無駄にしたことと同じです。

 

私のサービスエリアは東京駅から1時間30分。(それ以上でもご相談に応じます)

交通費は頂戴しますがあなたの時間を節約するために、ビュンっと飛んでいきますのでお気軽にお声かけくださいませ。

今まで

熊本、大阪、神戸、愛媛、広島、名古屋、静岡、山梨、栃木、群馬、茨城、仙台・・・・・

あちこち伺っておりますし、今後は国内はもちろん海外にも行く予定になっております。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました