こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。
「やりたいこと」「やらなくてはいけないこと」で毎日溢れています。
・・・と、どうなるかというと「忘れてた!!」というミスが起こります。
ミスをすると相手がいれば相手にも迷惑がかかりますし、自分も「やっちまった・・・」と落ち込みます。
もちろん都度メモもしますし、スケジュールアプリに登録するのですがポロリとでてくるうっかりミス・・・。
少しでも防ぐために人の手を借りることにしました。
たとえば娘とリマインダーを共有すること
自分自身でも入れますが、娘にも入れてもらうことで「あれをやらなくっちゃ」がなくなります。
LINEでや電話で「あれやっといて」とお願いされるより確実。
娘も21歳になるとお願い事はほぼお金のこと(笑)、本人も忘れられては困るので協力的です。
iPhoneのリマインダーの共有
共有したいリマインダーを作成したい時は+マークから
リストを選び、右上の編集から
共有を選びます。
共有したい相手をiPhoneのアドレス帳から選ぶとOK.
机の上の作業スペースを広げよう
あれをやらなくては、これもやらなくては・・・と頭の中で考えている状態って、作業机の上にものがいっぱい出て散らかっている状態。
仕事の効率も落ち、集中できません。
だからこそリマインダーやメモを活用する、そして時には誰か他の人に協力をお願いするのもありだと思います。