こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。
年末のあの「お正月の準備をしなくっちゃ」の慌しさが嫌なのでこの数年はお正月は旅行と決めています。
まだ9月の半ば過ぎ・・半袖でうろうろしている時期だから、と油断していたらお正月の宿が全然取れない・・・
空室検索でヒットした宿に必要事項を入力して、「予約」をポチしたら「すでに売り切れました」がなんどもなんども続き、イライラと焦りで、ようやく予約できた時にはぐったりです(笑)
気がつくと夫婦で3時間くらい格闘してました・・・・。
来年はもっと早く動こう・・・。
さて朝晩がグッと涼しくなってきたのでようやく掛け布団をだしました。
押入れがない家
わが家には押入れがありません。
家を建てる時に「押入れって布団を入れるくらいしか使い道がなくて使いにくいからいらない」と作らなかったのです。
布団?なんとかなるよねーってあまり考えていませんでした。
でも布団を入れる場所は必要なわけで・・・(笑)
引越し当初は寝室のクローゼットに入れたりしていましたが使いにくいのと湿気がちょっと気になったので今は
布団はロフトに置いてます
ダイニングの上のロフトスペース、現在は便利な物置として使ってます。
夏はダニも死ぬくらいの高温になりますし・・・・
IKEAのDIMPAに入れてます
ロフトにあげるときはハシゴで頑張って上がりますが、降ろすときは・・・
ロフトからソファに向かって投げます(笑)
雑なのです・・・・私・・・。