こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。
2018年8月31日、お仕事が予定より早く終わったのでコストコに行ってきました!
我が家から幕張のコストコまでは車で約30分、近いような・・・遠いような(笑)。
あれやこれやのストックを求めて行ってきました!
平日午後3時30分の混み具合
駐車場ですが3階(一番下)はほぼ満車、4階は遠い場所は空いているかな・・・程度。
私は荷物を積み込むのに気が楽なガラガラの5階に止めました。
店内はさほど混雑していませんでしたが、夏休みの影響?プレミアムフライデーの影響?パパ+ママ+小さい子の家族連れが普段の平日より多いように感じました。
が、レジ待ちもほぼなかったのでガラガラとまでは言いませんが空いていたほうだと思います。
買ったもの
104個で1758円、1個あたり役17円です。
食洗機洗剤 割引されていて150個で879。1個約6円。1日2回食洗機を回しているので150個というと75日分ですね。
夫のシャンプー。男性向きのシャンプーって・・・気の毒なくらい「ねっとり」とか「臭」の字があって「そこまでいわなくても・・・」って思う(笑)
頭に直接かけるタイプのシャンプーだそうで、本体+詰め替え3回=4本分で1598円。
ある意味消耗品のストッキングは7足1498円。
漬物も甘辛炒めも大好きなナス 1キロ 399円。
コストコのししゃもは卵たっぷりで美味しいです。小分け冷凍しておきます。
四国育ちの私はマグロよりもぶりやハマチが好き。
これは絶対お得だと思う。
平日の夕食を助けてくれるであろう豚肉のにんにく味噌漬け
今回初めて買いました
和牛は胃にもたれる・・・という経済的な胃袋の私はアメリカンビーフが好きです。
厚めにスライスした焼肉用・・・ですが私は薄めのステーキと思って食べてます。
(薄いと解凍も早いのです)
前から気になっていたスープを今回初めて買ってみました。
(食べたらレポしますね)
チーズはおつまみやおやつに。32個入って1428円。
オリーブオイル 1228円
最近、ご飯を炊く時に混ぜているキヌアも大量!!
約2キロ1158円
チアシードはヨーグルトに混ぜて毎朝食べてますが・・・この量は一体どれだけもつかしら(^◇^;)。1.5キロで1538円
シメはコーヒー。
自宅で飲むコーヒーは「普通に美味しければいい」のです。1キロ998円
この他にはハイローラーやピザなど。
今回のお買い上げ総額は24000円ほど。
冷静に考えると割高なものもあるかもしれませんが、
「そろそろ買い足さなくっちゃ」と考えることがしんどい私はこの量だとそれを心配しなくていいからコストコはありがたい存在です。