こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。
2018年8月19日 ライフオーガナイザー 入門講座を開催しました。
今回は江東区である私の家が会場だったのですが、一番近い参加者様が西東京市、次が埼玉県草加市、茨城県・・・・そしてなんと大分県からも飛行機で受講してくださいました!
すぐに実践できる「行動」を持ち帰ります
このライフオーガナイザー 入門講座ではこんなことをお伝えします
ライフオーガナイズってどんな考え方?
他の片づけとの違いは?
どうしてライフオーガナイズの片づけは捨てるから始めないの?
ライフオーガナイザー の仕事って?
実際にどうやるの?
ライフオーガナイズの片づけは「片づけやすい方法は人によって違う」がベースにあるので講座の中では
「洋服はこう収納しましょう」
「書類はこうやってファイリングしましょう」ということはお伝えしません。
その代わりに
「どんな毎日を過ごしたいの?」ということから片づけを始める意味をお伝えします。
一見遠回りに見えるけどこれは片づけ、というよりも自分の人生の土台の部分です。
ここがグラグラしているとその上にどんな収納用品やテクニックを載っけても不安定で片づけもブレブレになってしまうから。
受講後に持ち帰ってもらうのは「収納用品の知識」ではなく、
自分が今日帰ったらすること
ワークをしながら自分が帰ってからやることを決めるのですぐに実践できます
受講者様のご感想です
「もう終わりの時間なの??」っていうくらいあっという間に終わってしまってちょっと物足りなさも感じるくらいです。
もっと学んでみたいと思いました。
しかし今日受講してみて思考がモヤッとしているところ、思考がスッキリしていないところが片づけとか時間の使い方とかにリンクしているのではないか・・・と思いました。
思考の部分をまずクリアにして行きたいと思いました。
ライフオーガナイザー になった時もモノや空間をオーガナイズすることは大切だと感じましたが、今日受講してみて、維持していくことはもっと大切だな、と改めて感じました。
そして最近気になっていたお中元で届いたものが入っていた食品庫を見直すことで、料理のストレスが減るという具体的な目標が立てれたことがよかったし、それを持ち帰って実践してオーガナイザーとしての自信にもつなげていきます。
(ライフオーガナイザー 吉田舞子さん)
みなさま、貴重なお時間を使ってご受講いただきありがとうございました。
ライフオーガナイザー入門講座@東京江東区
【日時】全一回 ご都合の良い日をお選びください。全ての日程は学びの吉日を選んでおります。
2018年 9月17日(月・祝) 10:30-13:00 残席2
2018年10月20日(土)10:30-13:00 募集中
【場所】東京江東区講師自宅
地下鉄東西線南砂町駅 都営新宿線大島駅より徒歩16分(どちらもバス利用の場合3分、バス停より徒歩1分)
総武線亀戸駅よりバス10分(バス停より徒歩1分)
お車でもお越しいただけます。(事前におしらせください)
【参加費】3240円 (協会員1620円)税込
【定員】5名(最少催行人数3名)
※いずれの日程も午後はメンタルオーガナイズエッセンスセミナー開催しています。
【本講座に関するご注意事項】※必ずご一読ください。
・当日の円滑な進行のため受講料は事前振込をお願いしております。
(お申込をいただいた後、振込口座をご連絡いたします。)
・お振込をもってお席の確保とさせていただきます。
・参加人数が協会規定の最少催行人数3名に達しない場合、開催を延期・中止させていただくことがあります。
・安全上の理由によりお子様連れでのご受講はご遠慮いただいております。
【キャンセルポリシー】
※当日ご都合が悪くなった場合、同講師別日程にお振り替えにて対応しております。
(手数料はかかりません)
やむを得ない場合のキャンセルは以下の通り手数料が発生しますのでご注意ください。
7日前〜3日前 30%
2日前 50%
前日&当日 100%
携帯メール、フリーメール等へご連絡メールが届かないケースがございます。
24時間以内返信がない場合は、大変お手数ですが、申込みフォームより別の連絡先をお知らせください。