こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。
2018年7月30日 忙しい女性のためのパソコン整理術講座を開催しました。
きっかけは自由が丘の素敵で楽しいカフェAK+さんでのタイ料理を楽しむ会で「Evernoteレッスンを受けたい!」とおっしゃってくださった方が多いから。
だけどEvernoteレッスンではなくパソコン整理術講座にしたのは
Evernoteは万能ではない
パソコンやスマホの中のごちゃごちゃで困り「Evernoteさえ使いこなせれば全て解決する!」とEvernoteのレッスンや講座を受講される方はとても多いです。
しかしEvernoteにも不得意なことはあります。
例えば写真の整理は他のDropboxやGoogleドライブ、Googleフォトなどの方が向いているし、
パワーポイントなどサイズが大きいファイルも全てEvernoteに入れることはパソコンの負荷を考えるとあまりオススメしません。
Evernoteレッスン受講の目的は?
Evernoteを使いこなすことではなく、ごちゃごちゃを解決して探し物、失くし物をする時間を減らすこと。
「忙しい女性のためのパソコン整理術講座」ではデータの保存、保管方法の知識やフォルダ名の付け方のコツ、クラウドサービスの使い分けなどをお伝えしました。
私のリアルなDropboxのフォルダ分けなどもお見せしました。
もちろん最後にEvernoteのミニレッスンも。
受講者様ご感想
DropboxとEvernoteをずっと使っていましたが、それぞれのメリットデメリットがよくわかりました。
PCを軽くするために今日教えていただいたことを活用したいと思います。
ちょうど良い例のお話がでてきて助かりました。志保美さんの仕事の速さの秘密がわかりました。すぐ真似します。
まずはやってみて次の段階になったらまた学びに行きたいです。
一緒に仕事をした人からEvernoteで共有してもらっていましたが、全然わからなかったので、今日使い方がわかってよかったです。
まずは「なれる」が大切ですね。
プロフィールデータからEvernoteを利用してみようと思います。
フォルダ名のつけ方も参考になりました。
まず、時間を作って毎日触ってみようと思います。もう少し使えるようになったらプライベートレッスンをお願いしようと思います。
今までEvernoteを使って整理しようとやってみましたが使いこなすまでは遠くなんども挫折してました。
また新たにスキルを学ぶことによってやっぱり便利に使いたい!と思ったので整理する時間を作ってスペシャリストいなりたいです。
Dropbox、全くわかってませんでしたが使ってみたくなりました。
忙しい人のためのパソコン整理術講座オンライン
パソコンやスマホがあれば全国はもちろん世界のどこからでもご受講いただけます。受講料:3780円(事前振込)
LINEでお問い合わせはこちらから
LINE ID : @rakulife_shiho