今のめんどくさい、が未来の自分を救う!Evernoteレッスンin 松山

こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。

2018年7月21日 Evernoteレッスン in 松山でEvernote初心者の方向けにEvernoteを熱くお伝えしてきました。

Evernoteはクラウドアプリ、写真、メール、書類、手書きのメモ・・・・なんでもまとめてスマホやパソコンの中にメモや保存ができるものです。

そして単に保存するだけでなく必要なときにすぐに探し出せる!魅力的なアプリです。

無料で使えるし(一部機能は有料会員のみ)、難しくはありませんが、

写メを取るより一手間かかります。

Evernoteは保存した情報を取り出しやすくするためにタイトルをつけたりメモをつけたり、タグなどをつけることもあります。

その一手間は慣れないとちょっと面倒に思えるから「もう普通の写メでいいよ」って思いますが、そのちょっとしためんどくささが数日後、数週間後、サッと情報を取り出せて便利にしてくれます。

 

それくらい覚えてられるから

これくらいのことなら覚えていられる・・・とその時は思ったけれど、あとからなんだったっけな・・・って思うことありませんか?

私はそんなものも全てEvernoteに入れています。

例えばIDやパスワードを作る時によく出てくる秘密の質問。

パスワードを忘れた時に使いますが、

飼っていた犬の名前をひらがなで登録したのか感じで登録したのか・・わからなかったり、車の名前はカタカナで登録したのかアルファベットで登録したのか・・・

一手間面倒なのですが、その面倒なことが未来の自分を救ってくれます。

受講者様ご感想

以前から使ってみたかったのですが、パソコンやスマホが不得意すぎて踏み出せなかったけれど、今日から使っていきます。

ブックマーク以外の保存方法に衝撃を受けました。

 

便利になる前の初期に使い始めてやめてしまっていました。
別の方法で管理していたものと一元化したくなりました。

井上泉様

 

必要なことをテキパキと教えていただけてありがたかったです。
説明の例えがわかりやすかったのと実践が多かったのですぐにやってみる気持ちになりました。
とにかくやります!と思わせてもらえるワークショップでした。

 

たくさんのエバーノート名言!ときめきました。
今日1日、エバーノートと遊びます。

 

 

Evernoteはできるできない、ではなく

使うか使わないか、そして簡単にできるコツを知っているか知らないか・・だけです。

学べば絶対便利を感じてもらえるEvernoteを使って未来の自分を助けてあげてくださいね。

プライベートレッスンではEvernoteと他のクラウドとの使い分けもお伝えしています。

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました