お財布の中のポイントカードを減らすアプリ

こんにちは
東京江東区暮らしの仕組みづくりサポーターライフオーガナイザー下村志保美です。

いつの間にか増えていくポイントカード、なるべく最低限に・・・と思うけど、その最低限でも10枚以上あります。
数が多いと、カードケースもデブになるし、何より探しにくい。

ポイントカードをどうにか減らせないか・・考えてみました。

お店のアプリを活用する

最近では各お店がスマホのアプリにポイントカードの機能をもたせているものがあります。
わたしもやってみました。

ポイントカードを少しずつ減らす

これでも悪くない、しかしこのままだとiPhoneの画面がお店のアプリだらけになる^^;

ポイントカードに特化したアプリ 「Stocard」 

IMG_9982

これは複数ポイントカードの情報(バーコード)をまとめてくれます。

使い方は簡単!

あらかじめ幾つかのポイントカードのアイコンがあるので、自分が入れたいカードのアイコンをポンとタップすると、カードを読み取る画面が出てきます。

IMG_9988

これだけです!
もしリストに自分が入れたいカードのアイコンがなければ、検索して探したり、自分で追加することもできます。

IMG_9989

↑のららぽーとなどはわたしが追加したもの。しかし、まだ使ってないから使えるかどうか不明。

ポイントカードはお店によってバーコードのスキャンでいいところもあるし、カードそのものを機械に通さないといけないお店もあるので、その場合はこの方法ではダメかもしれません(ららぽーとは多分そうかも)


またIKEAカードのようにバーコードがない場合は、数字を手入力で入れるとOK。

IMG_9986

数字を打ち込んだら勝手にバーコードができました。

IMG_9985

お店でポイントカードを使いたいt気はアイコンをポンとタップするだけ。

バーコードがでてくるのでそれをスキャンすれば実際のカードと同様使えるようです。

※実際に店頭で使えるかどうかは自己責任でお願いいたします。

カード入れがスカスカに!

こうやってカードが減ったことで、カードケースがスカスカに!

DSC_1412

ここまで少ないとレジでもたつかなくていいですね。



ポイントカードもそうですが、洋服も書類なども持っていると安心、ないと困るんじゃないか・・そう思ってしまいがちですが、たくさんあればあるほど、探す手間、管理する手間、収納する場所、失くすリスクが増えます。

ものを減らすということはこういう手間やリスクを減らすことにつながります。




にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村


タイトルとURLをコピーしました