なんとわたし、〇〇〇〇を捨てました。

こんにちは
東京江東区暮らしの仕組みづくりサポーターライフオーガナイザー下村志保美です。

なんとわたし、〇〇〇〇を捨てたことがあるんです。
それは、オレンジ色の手帳でお役所でももらったもの。

意識して捨てました

夫と結婚したときの事です。

会社員である夫の扶養に入り第3号被保険者になるために夫の勤める会社から私の年金手帳を提出するよう言われました。

でも手元にはありません。

なんと、わたし、あろうことか年金手帳を早々に捨てていたんです。

失くしたんじゃありません。意思をもって
「これ、いらないよね」と
捨てました。

年金について何か書いてある「ハンドブック」のようなものだと思っていたんですよね。

大切な物を捨てるなんて!

親には怒られ、夫にはあきれられ・・ました。

「うっかり失くすことはるかもしれないけど、まさか捨てるなんて!!!!」というわけです。

その後年金手帳は無事再発行してもらいました。

collage


無知は悲しい

でもね、それまで誰も年金手帳の意味や重要性を教えてくれなかったんです。

一般常識だろう、と言われれば確かにそうですが、

私の失敗は手帳を無くした事ではなく「大切なものだと知らなかった事」

知らないって怖い、

知らないって情けない

知らないってはずかしい

簡単に解決できます

でも知らないことは知ることで解決できますよね。

マネーレッスンではあなたの「知らない」を「知る」、

「分からない」を「分かる」にかえることができます。

「この年になってこんな事も知らないなんて・・・」と思ってるのであれば、

なるべく早く解決したいですよね。

「知らない」ことを抱えてモヤモヤしているよりは、解決して安心して暮らしたいですよね。



こんなおバカな私ですが、「このままではいけない」とお金の勉強をしてファイナンシャルプランナーになることができました。

でもそんな資格取らなくても「大切なことだけ」学べばいいのです。

IMG_9785

マネーレッスンのご案内

主婦のための「笑顔の生活」を手にいれるマネーレッスン

<日時>どちらの日程も同じ内容です。ご都合の良い日をお選びください。
2016年1月16日(土) 13:20-16:00 終了
2016年3月10日(木) 10:00-12:30 終了
2016年4月16日(土) 10:00-12:30
2016年5月14日(土) 10:00-12:30
<場所>東京都江東区 江東文化センター(東京メトロ東西線東陽町駅徒歩5分)
<参加費>
5400円(一回分のみの価格、税込)、8640円(フォローアップ講座含む2回分、税込)

マネーレッスンフォローアップ講座

2016年2月20日(土) 13:30-16:00 終了(東大島文化センター)
2016年3月10日(木) 13:30-16:00 終了(江東文化センター)
2016年4月16日(土) 13:30-16:00(江東文化センター)
2016年5月14日(土) 13:30-16:00(江東文化センター)
<参加費>
3500円(税込)

マネーレッスンとフォローアップ講座は同日受講も可能ですし、時間をおいて別の日程で受講可能です。
(定期的に開催いたしますので安心してお申し込みください)

マネーレッスン 申し込み

IMG_9787

講師:長井美奈枝(ファイナンシャルプランナー、ライフオーガナイザー)


このレッスンをうけるとこんな効果があります

・老後に必要な金額がわかります。
・「節約」にしばられない暮らしができるようになります。
・「今」やっておくことがわかります。
・お金との付き合い方のコツがわかります。
・家計簿をつける意味がわかります。
・お金の話は面白いと思えます。

< ただだた「節約しなくっちゃ」だけの毎日はつまらない。 安心して今の暮らしを楽しみながら、老後に備える方法を学びませんか?

タイトルとURLをコピーしました