「使ったら戻す」を実践するために

 

せっかくきれいに片づいたのに、いつの間にかまた散らかってしまった・・・
ほとんどの方が経験していることです。私もそう。
じゃあ、散らからないようにするためにはどうすればいいのでしょうか?

使ったら戻す

はい。これが大原則です。
ただ、

「わかっちゃいるけどできないのよね・・・」ですよね?

私もめんどくさがり屋なのでお気持ちよくわかります。

だからこそ

私のようなめんどくさがり屋でも「戻しやすい」が重要。

キッチンの動線

食洗機から食器を取り出して、振り返ったら食器棚。
「食器棚はそこにおくしかないでしょ」っていう食器棚置き場ではありますが、
その中でも自分が戻しやすい場所によく使う食器を置いています。

収納の隙間

ギッチギチに入っていると入れにくい。
また「何かをどかして収納」はめんどくさい。

ワンアクションで戻せるスキマにこだわりました。

 

 

適正量は人それぞれ

食器はライフスタイルや家族の人数、こだわりなど人によって適正量はそれぞれ違います。

私がこだわったのはストレスなく「使ったら戻せる量」。

使うときは少々不便でも使いたいから取り出しますが、使った後って面倒や不便な場所にはもどしたいと思わないですよね。

 

片づけが苦手、めんどくさがりやって方こそ

「片づく仕組み」が必要です。




にほんブログ村 その他生活ブログ 段取り・時間管理へ
にほんブログ村 

 

年明けは片づく仕組みとは?について学んでみませんか?

ライフオーガナイザー入門講座@江東区

1月27日(土)開催分はキャンセル待ち受付中です。キャンセル待ちにエントリーしながら2月25日(日)のお席の確保も可能です。

【日時】全一回 ご都合の良い日をお選びください。全ての日程は学びの吉日を選んでおります。

2018年 1月27日(土) 10:30-13:00 募集中 満席 キャンセル待ち受付中
2018年 2月25日(日) 10:30-13:00 募集中
2018年 3月18日(日) 10:30-13:00 募集中

【場所】東京江東区講師自宅
地下鉄東西線南砂町駅 都営新宿線大島駅より徒歩16分(どちらもバス利用の場合3分、バス停より徒歩1分)
総武線亀戸駅よりバス10分(バス停より徒歩1分)
お車でもお越しいただけます。(事前におしらせください)
【参加費】3240円 (協会員1620円)税込
【定員】5名(最少催行人数3名)

※いずれの日程も午後はメンタルオーガナイズエッセンスセミナー開催しています。

【本講座に関するご注意事項】※必ずご一読ください。

・当日の円滑な進行のため受講料は事前振込をお願いしております。
(お申込をいただいた後、振込口座をご連絡いたします。)
・お振込をもってお席の確保とさせていただきます。
・参加人数が協会規定の最少催行人数3名に達しない場合、開催を延期・中止させていただくことがあります。
・原則女性限定の講座とさせていただきます。(ご紹介があれば男性のご受講いただけます。)
・安全上の理由によりお子様連れでのご受講はご遠慮いただいております。

【キャンセルポリシー】
※当日ご都合が悪くなった場合、同講師別講日程にお振り替えにて対応しております。
(手数料はかかりません)
やむを得ない場合のキャンセルは以下の通り手数料が発生しますのでご注意ください。

7日前〜3日前 30%
2日前 50%
前日&当日 100%

携帯メール、フリーメール等へご連絡メールが届かないケースがございます。
24時間以内返信がない場合は、大変お手数ですが、申込みフォームより別の連絡先をお知らせください。

タイトルとURLをコピーしました