「物置部屋になってしまった」
「使わないものを放り込んでいたら部屋がカオスに・・・」
そんな経験はありませんか?私も新婚時代、クローゼットルームにしていた部屋はかなりやばかったです(-。-;
部屋の使用目的を決める
個人の部屋は「寝る」「着替える」「勉強する」など「誰がどんな風に使うか」が決まっています。
一方「将来の子供部屋」「過去の子供部屋」はなんとなく「空いている空間」。
だから「とりあえず」と別の部屋で使っていたものをどんどんどんどん運び込み、気がついたら物置状態になってしまう。
つまり、使う人がいなくても〇〇する部屋、と決めてしまえばいいのです。
我が家の子供部屋
娘が進学のために家を出ているので部屋が空いています。
娘が帰省した時には使いますが普段は私の運動ルームに。
本格的に運動しているように見えますが、毎日10分弱しか使っていません。
だけどこうすることで物置部屋にはなりません。