年末までに片づけが上手くいく考え方を身につける

家庭でも職場でも、快適さや効率を考えると「片づいた空間」というのは大切な要素です。
そしてそれは片づけが得意な人も、苦手な人もみんな知っている。

だけど片づけが上手くいく人とそうでない人がいるのも事実。

その違いは考え方にあります。

とっても忙しい時

片づけが上手くいく人

・忙しい!だから今、3分だけ片づけよう
・忙しい!だから重要なものだけ残してあとは処分。

そうでない人

・忙しい!だからあとでやろう
・忙しい!だからとりあえず全部残しておこう

収納方法だけでは解決できないこと

収納方法や収納用品の選び方ももちろん大切です。
適量を持つことで取り出しやすさ、戻しやすさが実現します。

ですが、上記のように並べて書くと、

「あとでやろう」
「全部残そう」とするために収納用品が必要になっているのだとわかります。

さらに

たくさん入る。効率よく入る収納

そんな一見良さそうな収納、魅力的な収納は

未来の自分へのやることを溜め込むものになってしまう。

未来への自分にどんどん「やること」を送り込む。
未来の自分はさらに忙しくて片づける時間がない。
そして

「あとでやろう」
「とりあえず全部残そう」となる。

そんな悪循環、断ち切りませんか?

ライフオーガナイズの片づけ方は

・ものを減らしましょう
・こんな収納用品がおすすめです
・絶対に片づくテクニック

ではありません。

片づけが上手くいく人と、そうでない人の違いは

量、収納用品、テクニックではないからです。

片づけやものの持ち方に対しての考え方が違います。

その違いの結果が、ものの量や収納用品の選び方、テクニックとして現れているだけ。

片づけが上手くいく考え方を学んでみませんか?

ライフオーガナイザー入門講座@江東区

毎回満席になる講座です。
講師の自宅が会場ですのでライフオーガナイズの考え方を取り入れた空間で学べます。
(収納内部の公開はありません)
一粒万倍日という「この日に学んだことは一万倍の実をつける」学びにふさわしい大吉日です。

今、カレンダーを見て「あ!この日、いける!」って思ったらそれは、年内に片づけを終わらせて2018年を気分良く迎えるチャンスです。

【日時】
2017年11月19日(日) 10:30-13:00 募集中 (一粒万倍日の大吉日)

【場所】東京江東区講師自宅
 地下鉄東西線南砂町駅 都営新宿線大島駅より徒歩16分(どちらもバス利用の場合3分、バス停より徒歩1分)
 総武線亀戸駅よりバス10分(バス停より徒歩1分)
 お車でもお越しいただけます。(事前におしらせください)
【参加費】3240円 (協会員1620円)税込

【定員】5名(最少催行人数3名)
お申し込みはこちらからお願いします☆☆☆






【本講座に関するご注意事項】※必ずご一読ください。

・当日の円滑な進行のため受講料は事前振込をお願いしております。
(お申込をいただいた後、振込口座をご連絡いたします。)
・お振込をもってお席の確保とさせていただきます。
・参加人数が協会規定の最少催行人数3名に達しない場合、開催を延期・中止させていただくことがあります。
・原則女性限定の講座とさせていただきます。(ご紹介があれば男性のご受講いただけます。)
・安全上の理由によりお子様連れでのご受講はご遠慮いただいております。

キャンセルポリシー

※当日ご都合が悪くなった場合、別講座にお振り替えにて対応しております。
(手数料はかかりません)
やむを得ない場合のキャンセルは以下の通り手数料が発生しますのでご注意ください。

7日前〜3日前 30%
2日前 50%
前日&当日 100%

携帯メール、フリーメール等へご連絡メールが届かないケースがございます。
24時間以内返信がない場合は、大変お手数ですが、申込みフォームより別の連絡先をお知らせください。


タイトルとURLをコピーしました