こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。
本が好き、だけど買った本、全て自宅に置いておく、ということはできないからやむなく手放す・・・って経験は多くの方にあると思います。
だけど買取店に持っていっても悲しいくらいの金額にしかならない・・・
捨てるよりマシかな、程度ですよね。
本の手放しの一案として近隣の図書館へ寄贈という方法があります。
東京都江東区の場合
各自治体ごとに対応は異なると思いますが、私が暮らす東京都江東区の場合。
・寄贈は最寄りの図書館のカウンターで随時受付
・所蔵仕切れない本は区民祭りで区民に提供したり、福祉施設自動施設等へ提供し活用
ということです。
もし図書館で所蔵してくれたら・・・いつでも借りたいときに読めるということですよね!
(ただし「やっぱり返して」という要望には応えられないとのことです。)
ただただ自分の手元からなくなるのではなく、何らかの形で誰かの役に立てれば自分の中のポジティブ感情も高まります。
本が多くてその整理に困っている!という方はぜひお住いの自治体の図書館に問い合わせてみてくださいね。