断捨離、ミニマリズム・・・ものが持たない暮らし方が多く発信されています。
ブログやインスタ、収納本などではものがないすっきりとした部屋が載っていて、片づけに悩む方は
「捨てないと片づかない?じゃあ捨てなくっちゃ」と焦るのですが、いざ捨てようと思ってもどれを捨てていいかわからない。
「捨てる」から始める片づけは上手くいかないことが多い
そもそも片づけが苦手な人の多くは「捨てる」が苦手な方が多いのです。
つまり「捨てる」から始めるのは苦手なことから始めるということです。
いざ捨てよう!と思っても
「いつか必要になるかもしれないし」
「後悔するかも」
「もったいない」
と、捨てられなくてそこで片づけがストップしてしまいます。
じゃあ何から始めればいいのか
「捨てる」ということに拒否反応が出るのであれば「捨てる」をやめてみればいいのです。
ただ分けるだけ。
こんな感じで4つに分けてみてはいかがでしょうか?
下半分の「思い出」「捨てるのは不安」なものは押し入れの奥など出し入れしにくい場所に入れるだけ。
混ざっているから使いにくい
よく使うものと使わないけど捨てられないものが混在しているからよく使うものが取り出しにくく戻しにくくなるのです。
「捨てる」を一度、頭の外に追いやって片づけをスタートさせてみましょう。
無料セミナーのご案内
今年も男女共同参画フォーラムにて無料セミナーをいたします。
- 大切なものを大切にするということ
- 具体的な片づけの手順
- 使いやすい収納用品、使いにくい収納用品
このような内容を予定しています。
帰宅したらすぐ実践できるポイントをお伝えしますね。
日時:2018年6月24日(日)10:00-12:00
場所:東京江東区 男女共同参画推進センター
参加費:無料(区外の方でもどなたでもお申し込みいただけます)
定員:48名 残席わずか!ありがとうございます。満席となりキャンセル待ちになりました。
お問い合わせは男女共同参画推進センターへお願いします。
オーガナイズの日チャイティイベント in 東京
背伸びしない、自分にとってのちょうど良い暮らし、片づけについてのイベントはこちら。
いろいろなオーガナイザーの話が聞けるから「片づけなくてはーーーーー」から「片づけたい!」に変われます。
お申し込みお問い合わせは画像↓↓をクリック!
2018年5月27日(日)
午前ライフオーガナイザー入門講座
午後メンタルオーガナイズエッセンスセミナー
2018年6月3日(日) ライフオーガナイザー2級認定講座
2018年6月16日(土)
午前ライフオーガナイザー入門講座
午後メンタルオーガナイズエッセンスセミナー
2018年7月2日(月)SOHOビジネス整理術認定講座
2018年7月14日(土) ライフオーガナイザー2級認定講座
2018年7月28日(土)
午前ライフオーガナイザー入門講座
午後メンタルオーガナイズエッセンスセミナー