先日夫が玄関先でせっせと作業してました。
少なくとも5年以上寝かせていた中国語や英語などの語学テキスト。
そろそろ3月末に赴任先から帰国時に送った船便も届く頃だし本棚も整理しているのかな、とおもったけど一応聞いてみました。
すごくハッキリした答え。
夫の片づけ方はオーガナイズの片づけそのものです。
まだ使えるし
いつか使うかも
あいまいでモノに合わせた基準ではなく、自分にとってどうなのか、が基準。
捨てられない夫がサクッと手放せるように
夫はものが捨てられないタイプで片づけも苦手でした。
しかしこの数年で「不要なものは手放す」がサクサクできるようになり、ものが減ったこともあり「片づけられない」がなくなりました。
私がこうしろ、ああしろとレクチャーしたわけではありませんし、「使わないなら捨ててよ!」と言ったわけではありません。
私のブログを読んだり、家の中に置かれているライフオーガナイズの本を読んでいるうちに自然にライフオーガナイズの片づけが身についたようです。
この本を持っている目的は?その目的のために役に立つ本なのか?
と考えるようになったこと。
それまではものとしての価値(使える)だけでものを所有していた部分が大きかったように思います。
「捨てられない」「手放せない」と悩む方ものの価値だけを見ているからです。
今回は71冊のテキストを手放しました。
2018年に2018個手放す 残り 1706個
あなたが持っているものの価値はどうやってはかっていますか?
ライフオーガナイズの考え方、片づけ方を学んでみませんか?
ライフオーガナイザー入門講座
【日時】全一回 ご都合の良い日をお選びください。
2018年 5月27日(日) 10:30-13:00 募集中
2018年 6月16日(土) 10:30-13:00 募集中
2018年 7月28日(土) 10:30-13:00 募集中
【場所】東京江東区講師自宅
地下鉄東西線南砂町駅 都営新宿線大島駅より徒歩16分(どちらもバス利用の場合3分、バス停より徒歩1分)
総武線亀戸駅よりバス10分(バス停より徒歩1分)
お車でもお越しいただけます。(事前におしらせください)
【参加費】3240円 (協会員1620円)税込
【定員】5名(最少催行人数3名)
※いずれの日程も午後はメンタルオーガナイズエッセンスセミナー開催しています。
https://rakulife.jp/seminner/seminar-lo2/
日程/ 会場 全1回ご都合のよい日程をお選びください。
☆2018年6月3日(日)9:45〜16:45(昼休憩1時間)6時間
東京都江東区 江東区文化センター3F第5研修室
地下鉄東西線東陽町駅徒歩5分
(東京駅より地下鉄東西線東陽町駅は約10分です)
☆2018年7月14日(土)9:45〜16:45(昼休憩1時間)6時間
東京都江東区 亀戸商工情報センター9F 研修室
JR総武線亀戸駅徒歩2分
(ライフオーガナイザー2級認定講座は入門講座を受けなくても受講できます。)
2018年5月27日(日)
午前ライフオーガナイザー入門講座
午後メンタルオーガナイズエッセンスセミナー
2018年6月3日(日) ライフオーガナイザー2級認定講座
2018年6月16日(土)
午前ライフオーガナイザー入門講座
午後メンタルオーガナイズエッセンスセミナー
2018年7月2日(月)SOHOビジネス整理術認定講座
2018年7月14日(土) ライフオーガナイザー2級認定講座
2018年7月28日(土)
午前ライフオーガナイザー入門講座
午後メンタルオーガナイズエッセンスセミナー