昨日はライフオーガナイザー 入門講座でした。
今回は「オーガナイザーという職業に興味がある」という男性も参加。
わたしは2016年10月からライフオーガナイザー 入門講座を開催していますが、最初の頃は
「片づけの方法が知りたくて」
「もっと上手に片づけたくて」という「片づけに興味がある」方が多く感じられましたが、
最近は
「思考の整理から始めるというライフオーガナイズの片づけに興味があって」
「人それぞれにあうライフオーガナイズの片づけって?」
と、ライフオーガナイズ自体に興味を持ってくださる方の参加が増えたように感じます。
思考の整理って・・・え?片づけの講座じゃないの?
とはいうものの、わたしを含めてライフオーガナイザー のブログなどには片づけについての発信が多いですから、片づけ方が知りたい、と受講される方もいらっしゃいます。
と、おっしゃるM様も最後にはこんなご感想をいただきました。
ライフオーガナイザー についてほとんど知識がなく参加しましたが、単にお片づけだけではなく仕事にも活かせる論理的な内容でした。
毎日の洋服選びから仕事のスケジューリングまで日常の小さなモヤモヤが解決するきっかけになりそうです。
今日より明日が素敵、快適な1日になるように
実際にライフオーガナイザー による片づけを経験された方も受講してくださいました。
作業しながら聞いていたライフオーガナイズの考え方、片づけ方を「講座」という形で聞くことで改めて腑に落ちることもあったようです。
片づけよう!って思ったら片づくのだけれどきれいな状態が持続しない・・・・。もう少し自分にあった仕組みづくりになるように考えていきたいと思いました。
ついついものに合わせた収納を考えてしまうけれどわたしは多分「ざっくり」があっているので自分に合わせた収納を意識します。
今日より明日が少しでも良い日になることを目指します!
やる時はやれる!だけど・・・を解決するキーワードは
片づけるぞ!と決めたらブログに載せてもいいくらいきれいに片づくけど1ヶ月もたつと・・・・な状態になるというY様のご感想は
これは家庭の片づけだけでなく職場の片づけにも活かせそうです。家のことは今日から、仕事のことは月曜日から早速やっていきたいです!
ものの片づけと心の片づけは繋がっている
すでにライフオーガナイズの考え方を心と体で理解されているY様の言葉はわたしはもちろん他の受講生様の心にも響きました。
(今回は東京都北区、東京都大田区、東京都品川区、東京都江戸川区、岐阜県からご受講くださいました。)
片づけがうまくいくための考え方をお伝えします。
・今までいろんな収納用品を買ってもうまくいかなかった
・家族が片づけてくれない
・いろんな方法を試したが片づいた状態が維持できない
こんなお悩みをお持ちの方は片づけの体質改善をしてみませんか?
2018年 5月27日(日) 10:30-13:00 募集中
2018年 6月16日(土) 10:30-13:00 募集中
2018年 7月28日(土) 10:30-13:00 募集中
【場所】東京江東区講師自宅
地下鉄東西線南砂町駅 都営新宿線大島駅より徒歩16分(どちらもバス利用の場合3分、バス停より徒歩1分)
総武線亀戸駅よりバス10分(バス停より徒歩1分)
お車でもお越しいただけます。(事前におしらせください)
【参加費】3240円 (協会員1620円)税込
【定員】5名(最少催行人数3名)
※いずれの日程も午後はメンタルオーガナイズエッセンスセミナー開催しています。
【本講座に関するご注意事項】※必ずご一読ください。
・当日の円滑な進行のため受講料は事前振込をお願いしております。
(お申込をいただいた後、振込口座をご連絡いたします。)
・お振込をもってお席の確保とさせていただきます。
・参加人数が協会規定の最少催行人数3名に達しない場合、開催を延期・中止させていただくことがあります。
・安全上の理由によりお子様連れでのご受講はご遠慮いただいております。
【キャンセルポリシー】
※当日ご都合が悪くなった場合、同講師別日程にお振り替えにて対応しております。
(手数料はかかりません)
やむを得ない場合のキャンセルは以下の通り手数料が発生しますのでご注意ください。
7日前〜3日前 30%
2日前 50%
前日&当日 100%
携帯メール、フリーメール等へご連絡メールが届かないケースがございます。
24時間以内返信がない場合は、大変お手数ですが、申込みフォームより別の連絡先をお知らせください。