ふと気が付くとクローゼットのなかの除湿剤がいつも水で満杯になっています。
1Fにあり朝の30分程度しか換気しない寝室のクローゼットは湿気が溜まる場所。
朝ベッドメイクをするときに窓を開け、ついでにクローゼットのドアも全開にして空気を入れ替えているつもり・・・だけど十分じゃないみたい。
除湿剤にタプタプたまった水を見るのがいやだし、何より不経済。
なにかいいものがないか、と検索して見つけたのがこちら
炭であればお天気のいい日に天日干しすれば半永久的に使えます。
一番大きいのはクッションサイズ
サイズ感がわかるようにサングラスを置いてみました。
本当はクッションカバーをつけて部屋に置いておく用らしいのですが、私はクローゼット(押入れサイズ)に入れました。
奥行き90センチあるクローゼットの奥には奥行き30センチ弱の棚がありそこにバッグを置いてあります。
その一角に置きました。
小さいサイズは引き出しに
冠婚葬祭用の布バッグや袱紗、風呂敷などが入っています。
頻繁に開ける引き出しではないのでこちらにも炭。
そして玄関の靴箱にも設置。
しっかりとした不織布でカバーされているので炭の粉がパラパラしないところも安心して使えるポイントです。
使い始めてまだ一週間程度なので効果は良くわかりませんが、今まで使っていた除湿剤を置いてみてその水の溜まり方を以前と比べてみたいと思います。
炭は消臭効果も高いので様子をみて良さそうであれば夫のクローゼットにも使ってみようと考えています。
現在募集中の講座
2018年4月14日(土)
午前ライフオーガナイザー入門講座満席
午後メンタルオーガナイズエッセンスセミナー
2018年5月13日(日)
午前SOHOビジネス整理術認定講座
午後パソコンなんでも作業会 残席1
2018年5月27日(日)
午前ライフオーガナイザー入門講座
午後メンタルオーガナイズエッセンスセミナー
2018年6月3日(日)
ライフオーガナイザー2級認定講座
2018年4月14日(土)
午前ライフオーガナイザー入門講座満席
午後メンタルオーガナイズエッセンスセミナー
2018年5月13日(日)
午前SOHOビジネス整理術認定講座
午後パソコンなんでも作業会 残席1
2018年5月27日(日)
午前ライフオーガナイザー入門講座
午後メンタルオーガナイズエッセンスセミナー
2018年6月3日(日)
ライフオーガナイザー2級認定講座