「掃除はどこから始めればいいですか?」と聞かれるたら玄関をオススメしています。
まずはウエットティッシュで玄関の三和土(たたき)を拭いてみては?とオススメしています。
理由は二つあります。
小さな空間
どちらのお宅でも玄関は自宅の中でも小さい場所。タタキを拭くのは1分かかりません。
手軽です。
ウエットティッシュ一枚で終わる空間だから心のハードルも下がります。
スタートの場所、ホッとする場所
「行ってきます!」と1日のスタートを切る場所が玄関、そして「ただいま」とホッとする場所も玄関。
そこは汚れているよりきれいなほうがいいですよね。
スタートするときにいい気分だと活力がより出るから仕事でも良い結果が出ます。
帰宅したとき散らかっていると疲れが倍増しますがきれいだとホッとできます。
玄関のタタキを拭くためには靴がたくさんでいていたら大変。
自然に不要な靴は靴箱に入れるようになるし、靴箱がいっぱいだと思えば整理しようという気持ちになれます。
ウエットティッシュ一枚じゃ無理!(笑)
これ、何人かの方に言われました。
「下村さんは1枚って言ってたけど最初の日は一箱使い切るかって思うくらいでしたよ。でも2、3日すぎると本当に一枚で終わるんですよね。それが嬉しくて毎日拭いてます。」と。
「やるならちゃんとやらねば」「一気にきれいにしよう」そう思って進めなくなっていませんか?
もし立ち止まっているのであれば、ウエットティッシュ一枚できれいになる場所から少しずつ始める方がうまくいくこともありますよ。
現在募集中の講座
2018年4月14日(土)
午前ライフオーガナイザー入門講座満席
午後メンタルオーガナイズエッセンスセミナー
2018年5月13日(日)
午前SOHOビジネス整理術認定講座
午後パソコンなんでも作業会残席1
2018年5月27日(日)
午前ライフオーガナイザー入門講座
午後メンタルオーガナイズエッセンスセミナー
2018年6月3日(日)
ライフオーガナイザー2級認定講座
2018年4月14日(土)
午前ライフオーガナイザー入門講座満席
午後メンタルオーガナイズエッセンスセミナー
2018年5月13日(日)
午前SOHOビジネス整理術認定講座
午後パソコンなんでも作業会残席1
2018年5月27日(日)
午前ライフオーガナイザー入門講座
午後メンタルオーガナイズエッセンスセミナー
2018年6月3日(日)
ライフオーガナイザー2級認定講座