さよなら、中東の思い出、ゴルフバッグを手放しました。

 

ゴルフクラブを持ったラクダちゃん、

私の愛用していたゴルフバッグにぶら下がって見守ってくれていたマスコットです。

多分ドバイのゴルフ場で買ったものかな。

さて、先日ようやくゴルフバッグとクラブを手放しました。

 

中東で駐妻時代はほぼ毎日ラウンドしていましたが、12年前に帰国してからは1度行ったきり。

多分海外に行かない限り2度とゴルフはしないだろうな・・・と思いつつずっと屋外収納に置きっ放しでした。

3月末に単身赴任だった夫が戻ってくるため夫のゴルフバッグの収納スペースも必要。

もう使わない私のゴルフバッグは処分することにしました。

 

ほぼ毎日ゴルフをしていただけあってすでにボロボロ(^◇^;)。

バッグはうっすらカビが・・・。
バッグのポケットの中を見ようと思ってもファスナーが壊れていて開かないし・・・。

 

置きっ放しだった理由は

「また夫の仕事のお付き合いや海外駐在などで使うことになったら・・・」でした。

ドライバーなどは当時中東で手に入るもの(レディースは本当に種類が少なくて(^◇^;)の中では比較的「いいもの」でしたのでもったいないなぁと。

 

しかし時代は進化しています。
ゴルフ道具ももっと品質がよくなっているはず。
15年くらい前の「いいもの」よりも機能に優れたものがもっと安い値段で手にはいるでしょう。

 

こちらは2ボールパター。(当時は流行っていましたが、今でもこんなのあるのかな?)

 

 

錆びてる。

 

 

こちらはドライバーのカバー。

なぜか目を回した犬。

 

 

またゴルフをやりたくなったらその時、気に入ったものを買えばいい、そう思って思い出とともに手放しました。

 

バッグ、クラブ、ティやマーカー、タオル、ゴルフグローブなど合わせて56個手放しました。

2018年に2018個手放す

残り1926個。

にほんブログ村 その他生活ブログ 段取り・時間管理へ
にほんブログ村

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました