持ちたい量と持てる量【本の整理】

本はこの本棚の一段(幅80センチ)に入るだけ、と決めています。

講座の時にご紹介する本は講座の資料を置く場所にまとめてありますが、自分の読みたい本はここに入るだけ。

 

そのうち読み返したくなるかもしれない本、
夫が買ってきて私も読みたいかも・・・な本

「かも」な本は潔く手放します。

読みたい本が次から次にでてくるので「かも」な本を読んでいる時間がないのです。

時間ができた時にそれでも読みたくなればもう一度買うか、図書館で借りるかします。

 

一度購入し処分した本をまた買うのは一見無駄なようですが、

「かも」な本にスペースを取られたり、

「かも」な本で今読みたい本が隠れてしまったり

今の私にはそのほうが無駄なことです。

 

持ちたい量と自分が管理できる量は違います。

今の私が管理できる量は一目で見渡せるこの80センチの幅に入る分だけ。

 




にほんブログ村 その他生活ブログ 段取り・時間管理へ
にほんブログ村 

 

タイトルとURLをコピーしました