【便利機能】LINEでよく使うトークの表示方法

こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。

昨日のブログではLINEのぼっちグループが便利だと書きました。

【情報の整理】「あとで読もう」はLINEのぼっちグループへ
Facebookやツイッターで誰かがシェアしている記事、興味はあるけど今は読む時間がない・・・そんなことはありませんか?LINEのトークグループを上手く使えば便利に整理できますよ。

しかしLINEのトークは新しくメッセージのやり取りをしたトークルームが上の方に表示されるので、LINEのやり取りをするメンバーやグループが多い人だとぼっちグループはどんどん下に下がっていき探しにくい・・ということになります。

そんな時に便利なのはピン機能

上部(見つけやすい)に自分が選んだトークを固定表示させることができます。

これは私のトーク画面。

一番上は自分が毎日発信しているLINE@

(毎日のオーガナイズのポイントを毎朝お届けしてます。友達追加してくれると嬉しい)

LINE Add Friend

 

そしてその下二つが自分しか参加してないぼっちトークルームです。

アイコンのところにピンが刺さってますよね。

こうすることで必ず上部に表示されるようになっています。

やり方は簡単!

LINEのピン機能のやり方

 

固定したいトークルームを左から右にスワイプし、ピンで止めるだけ。

(ピンを外したい時も同じ)

(ピンの隣にあるマークは通知をオフにしたい時です。)

 

家族など連絡することが多い相手とのトークルームなどはこうやって固定しておくと便利ですよね。

 

 

ちなみに右から左にスワイプすると

 

トークルームを削除したり非表示にしたりできます。
(友達をブロックすることではありません)

 

そして来週の

SOHOビジネス整理術基礎編、1席キャンセルが出ました。

自宅をオフィスにしている方向けの家庭の片づけと仕事の片づけの違いなどをお伝えするセミナーです。

初の自宅開催です。

自宅開催にした理由は、座学で学んだことを「下村はこうやって整理しているよ」という実践の場をすぐにみていただくことができるからです。

(※見学は午後からの別セミナーとなります。)

SOHOビジネス整理術基礎編

2019年1月16日(水)10:30-13:00
東京都江東区 講師自宅
(東西線南砂町、新宿線大島、総武線亀戸利用)
参加費:4320円+サブテキスト

お申し込みはこちらから☆

自宅ワークスペース見学セミナー

2019年1月16日 14:00-16:00
東京都江東区 講師自宅
(東西線南砂町、新宿線大島、総武線亀戸利用)
参加費:5400円(税込)

お申し込みはこちらから☆

タイトルとURLをコピーしました