スマホで高画質な写真が簡単に取れるようになりました。
便利なんだけどどんどん写真が溜まっていってしまいます。
私のiPhoneには7000枚以上の写真が(^_^;)
ただ、残しておきたい写真は自分ルールで保存しています。
保存先
私はDropbox(ドロップボックス)を使っています。
ドロップボックスは無料枠が小さいので、有料の会員になっています。
(仕事で使うファイル等もEvernoteと並行してこちらに入れています)。
有料会員は年払いで12,000円ですが音楽データも写真もすべてこちらに放り込めるので価値があります。
バックアップになりますし、パソコンやスマホの買い替えの時も楽ちんです。
保存方法
iPhoneの写真は自動的に自宅のデスクトップパソコンに同期されるように設定しています。
これはMacでもWindowsでも可能です。
(参考 Appleのサイトです)
iPhone、iPad、iPod touch から写真やビデオを読み込む
デスクトップPCで保存したいファイルをドラッグ・アンド・ドロップ(写真を選択して引っ張って)、ドロップボックス内のフォルダにコピーするだけ。
数分で終わります。
保存タイミング
整理、というのには程遠いですがこの保存作業を数日に一度やっています。
私の場合はブログを書くのに写真を触ることが多いので、気が付いたらやる、感じです。
こまめにやることで一度の作業時間が少なくて済むことも痛感しているので、
「面倒でも今やれば1分で終わる・・」と自分に言い聞かせています。
iPhone内の写真の整理
こちらはあえて整理していません。
アルバムわけもしていません。
飛行機の中など暇なときに不要な写真を削除することはありますが、今のところiPhoneの容量もパソコンの容量も圧迫していないし、iPhoneの中に写真があったほうが便利なこともあるのであえて手間をかけて削除することもしていません。
写真が大量にあることで不都合も感じていないのです。
仕事で使う写真は上記のとおり別にフォルダわけして保存してありますし、お客様とやり取りする写真ハEvernote(エバーノート)に入れてありますから。
まったく参考にならないかもしれませんが、困ってなければキチンと整理する必要もないと思うのです。
もしiPhoneの容量がいっぱいで困るってときはグーグルフォト(GooglePhoto)がお勧めです。
自動でバックアップを取ってくれ、さらにこの写真はバックアップ済みだからスマホから削除していいよ、って教えてくれます。
スマホの写真のバックアップにGoogleフォト(グーグルフォト)
Googleフォトの便利機能(グーグルフォト)
にほんブログ村