【メルカリ】片づけてるのに片づかない

こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。

 

整理収納プライベートレッスンに伺うとからなずといって出てくる「不要なもの」。

自分にとっては不要でもまだ使えるものであればリユースできれば環境にも優しい手放しをすることができますね。

先日伺ったお客様は8ヶ月のベビーちゃんがいらしてお祝いでもらったけどダブったり季節があわなかったりの未使用のベビー服やベビーグッズがありました。

「メルカリをやってみたいけどスマホを持ってないんです」とおっしゃるので、今回はリユースマスターの滝口明子さんに出品代行をお願いすることにしました。

(※現在滝口さんはご自身が関わる片づけサービスをご利用の方のみ出品代行を受け付けるとのことです)

ベビーグッズ3品を販売した結果

 

表の中の販売手数料とはメルカリのシステム利用料金。
売れた価格の10%です。

送料は売主負担がほとんど、、梱包材は自宅にあるものを使えばかかりません。
箱入りで売るとかさが大きくなり送料も高くなります。

販売価格からメルカリへの手数料、そして送料をさし引いたものが自分が出品した場合の受取金額になります。

今回3店出品し3番のロンパースは希望した金額では売れそうになかったので出品を取り下げてもらいました。

1番と2番の2点で5555円が受取金額になります。

また出品を代行してもらったのでその手数料として滝口さんに2222円支払い、お客様が受け取る金額は3333円。

(ゾロ目の数字になったのは単なる偶然)

 

「なかなか手間がかかるものですね」

 

私はベビー用品の相場はわかりませんが新品だけど定価から考えると「思ったより安くしか売れないのね」と思われる方もいらっしゃるかもしれないですね。

今回出品をご依頼されたお客様に「この価格で売れました」とご報告する際に、途中あった値引き交渉の話などをすると

 

お客様
なかなか手間がかかるものですね!!

 

と驚かれていました。

 

サイズをはかり、
どれくらいの価格で売れているか相場を調べ、
買いたくなるような写真を撮る、

 

案外出品までも手間がかかります。

さらに出品後は値引き交渉も含めた問い合わせに返事をしなくてはいけないし、

売れたら梱包して発送

 

スペースの確保も必要です。

すぐに売れればいいけれど、なかなか売れない場合は商品を保管するスペース、
また梱包用に空き箱や緩衝材(プチプチなど)もある程度持っておくスペースが必要になります。

このスペースが確保できていないと、リビングや寝室の隅に

「メルカリに出品しているもの」の山ができて部屋が片づいた気がしません。

 

メルカリやオークションを活用してお小遣い稼ぎ&部屋の片づけ、一石二鳥のように思えますが、「売るもの」を保管するスペースを確保しておかないと

 

ものを手放して部屋を片づけているはずなのに片づかない

 

矛盾が起きてしまいます。

 

 

対費用効果を考えた手放しを

「あとでメルカリで売ろう」と思っているものの山ができていませんか?

その山が「片づかない」「早く出品しなくては」「面倒だなぁ」のストレスになっていませんか?

 

もし山になっているのであれば一度リセットするのも方法の一つです。

リセットとは捨てるだけではなく、リサイクルショップに持って行くとか古着でワクチンワールドギフトなどの寄付をするとかいろいろ方法があります。

 

私自身は・・・メルカリはプリンターのインクや使わなかった新品の洗剤などを出品したことはありますが、相場よりかなり低めの金額、つまりすぐに売れてすぐに発送してしまえるような出品の方法にしています。

「手放そう」と思うものが家の中にずっとあることがストレスに感じるから。

 

この辺の感覚は人それぞれなのですが、「損したくない!」と少しでも高く売れるというちょっとの利益に惑わされて知らず知らずのストレスを溜めないことも大切です。

 

まずは

片づけたいのか?

それとも

お小遣いを稼ぎたいのか?

 

どちらを優先したいのかはっきりさせましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました