【イベント】懐かしい写真を引っ張り出してみた

 

こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。

 

今日は26回目の結婚記念日。
何コン式??

 

さて

2019オーガナイズウィーク チャリティイベント、ということで私もそうですが、全国のオーガナイザーが

 

「こんなイベントありますよ~」

「片づけを学んで社会貢献しませんか~」

「イベントに来ませんか~」

と告知をしています。

Facebookでライフオーガナイザーのお友達が多い方はあのチラシ

がずらずらと流れてきてて・・・

もしかしたらこれを読んでいるあなたも少々食傷気味(;’∀’)?

 

(こちらは2017年同じ豊洲会場で私が実行委員長をした時の写真)

 

でもね、私も登壇したり実行委員をやったりの経験があるのでわかります。

 

しもむら
こんなにいい内容の企画だもの。

ぜひ一人でも多くの人に届けたい!

 

そんな気持ちでいっぱいです。

 

そして今回は自分自身がセミナーや講演の内容を考え、スライドを作成しておりますがやはりそこには想像以上に労力があるわけです。

さらにイベントの運営をしている実行委員の仕事量も相当なものです。

(すべてボランティアです)

(2017年の実行委員たち!今年も手伝ってくれる方もいらっしゃいます)

 

だからね、そういう意味からも一人でも多くの方が足を運んでくれたらうれしいのです。

 

どうしてもイベントの内容からして

 

片づけ 

片づけ

片づけ

片づけ

片づけ

となってしまってますが(;^ω^)

 

それは「絶対片づけたほうがいいよ!」という押し売りでも押し付けでもありません。

 

ライフオーガナイザーの片づけは「部屋をきれいにしましょう」という片づけではなく「もっと楽に、もっと生きやすく」です。

 

そしてライフオーガナイザーたちは「もっと楽に生きる方法」を手に入れて、楽しく生きています。

楽しく生きている人たちが企画したイベントですから片づけに興味がなくても、片づけに困っていても楽しめますよ。

2019オーガナイズウィーク チャリティイベント | 一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会
コンサルティング型片づけのプロ『ライフオーガナイザー®』を職業として確立し「もっと楽にもっと生きやすく」を実現、日本人の幸福度の向上を目指しています

 

ちょっとお祭りに参加する感覚でイベントに足を運んでみませんか?

松山会場は定員46名のアットホームなイベント(締め切り間近!)

 

東京会場は定員120名のちょっとかしこまった?でも笑顔あふれるイベント(残席僅か!)

 

(今年も笑顔でフィニッシュしたい!2017年の写真です。)

 

どちらも緊張した私が舞台でお待ちしております(;’∀’)~

会場で見かけたらぜひお声かけくださいね。
(めちゃくちゃ喜びます。)

詳細はこちらから

2019オーガナイズウィーク チャリティイベント | 一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会
コンサルティング型片づけのプロ『ライフオーガナイザー®』を職業として確立し「もっと楽にもっと生きやすく」を実現、日本人の幸福度の向上を目指しています

 

 

現在募集中の講座
2019年4月20日(土)ライフオーガナイザー2級認定講座 満席終了
2019年5月25日(土)午前 ライフオーガナイザー入門講座 募集中

2019年5月25日(土)午後 メンタルオーガナイズエッセンスセミナー  募集中
2019年6月1日(土)起業女性のためのパソコン整理術講座 募集中
2019年6月 9日(日)ライフオーガナイザー2級認定講座 募集中
2019年6月14日(金)SOHOビジネス整理術認定講座基礎編 募集中
2019年6月19日(水)起業女性のためのパソコン整理術講座 募集中
2019年7月6日(土)午前 ライフオーガナイザー入門講座 募集中

2019年7月6日(土)午後 メンタルオーガナイズエッセンスセミナー  募集中
2019年7月20日(土)ライフオーガナイザー2級認定講座 募集中

 

 

メール講座をお申し込みのかたにブログではかけないお話などをお伝えするメルマガを送らせていただいております。

メール講座は全て無料。

解除も簡単にできますのでよかったらご購読ください(^^)

 

 

 

毎朝LINE@では暦をみながらその日のオーガナイズのキーワードキラキラをお伝えしています。

LINE ID : @rakulife_shiho

(友達追加後、メッセージかスタンプを送信してくださると私にお友達になってくれたことが通知されます。何も送信しなくてもキーワードを見ることができます。)

 

友だち追加数

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました