【工夫】S字フック 一手間で使いやすさが変わります

 

こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。

 

S字フックは何かと便利なのですが、グラグラしてかけにくかったり、フックにかけたものを取ろうとしてフックごと外れてしまってイライラ・・・そんな経験はありませんか?

 

先日の整理収納サポートではお子さんの園バッグをS字フックでかける収納にしたのですが、やはり外れてしまいそう・・と感じました。

持っていた結束バンドでフックを固定

 

2本使ってクロスに固定します。

これでお子さんが少々乱暴に扱っても問題なしです。

 

 

このアイデアは神奈川のライフオーガナイザー大村純子さんからいただきました。

固定しすぎず、動きすぎず、ほどよくS字フックを固定する方法
子ども部屋のクローゼット内でバッグかけとして使用しているS字フック 子どもたちがバッグを取り出すたびにフックが外れ、そのたびに戻してを繰り返していました。 S字フックを固定する方法を模索していたのですが、ようやくちょうど良い固定方法にたどり着きました。 我が家で採用した固定しすぎず、動きすぎないS字フックの固...

 

整理収納サポートはプロだからこその技もさらっと出てきます

暮らしの快適度をあげます!

整理収納ご訪問レッスン
→ オンラインでの片づけサポートを希望する方はこちらへ【オンライン片づけレッスン】→ PC・スマホの中を片づけたい方はこちらへ【パソコン・スマホ活用サポート】こんなお悩みはありませんか? 自分で片づけようとしたけど最後まで...

 

 

 

現在募集中の講座
2019年4月13日(土)午前 ライフオーガナイザー入門講座 満席終了
2019年4月13日(土)午後 メンタルオーガナイズエッセンスセミナー 満席終了
2019年4月17日(木)午前 SOHOビジネス整理術認定講座 実践編 終了
2019年4月20日(土)ライフオーガナイザー2級認定講座 満席終了
2019年5月25日(土)午前 ライフオーガナイザー入門講座 募集中

2019年5月25日(土)午後 メンタルオーガナイズエッセンスセミナー  募集中
2019年6月 9日(日)ライフオーガナイザー2級認定講座 募集中

 

 

メール講座をお申し込みのかたにブログではかけないお話などをお伝えするメルマガを送らせていただいております。

メール講座は全て無料。

解除も簡単にできますのでよかったらご購読ください(^^)

 

 

 

毎朝LINE@では暦をみながらその日のオーガナイズのキーワードキラキラをお伝えしています。

LINE ID : @rakulife_shiho

(友達追加後、メッセージかスタンプを送信してくださると私にお友達になってくれたことが通知されます。何も送信しなくてもキーワードを見ることができます。)

 

友だち追加数

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました