【片づけ】収納を変えても解決しない理由

 

こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。

 

片づけがうまくいくかどうかの分かれ目は

収納スペースの広さや

収納テクニックではありません。

 

「片づけが苦手」という人は収納が下手なのではなく

 

 

買い物のクセ

使ったものを戻す習慣

 

この2点に改善するポイントがあります。

いくら良い収納の仕組みがあったとしても

 

それを超える量を買ってしまったり、

使ったものを収納に戻さなければ

 

意味はありません。

 

習慣やクセを変えるのは大変かもしれませんが、

変わってしまえば片づけ自体が楽になります。

 

 

 

使ったものを戻すのが面倒・・・なのはなぜ?

 

多くの場合は収納以前に

ものを持ちすぎていることが原因になっています。

 

だからいくら良い収納の仕組みを取り入れても解決に繋がらないのです。

 

買い物を控える、それだけで部屋は片づき始めます。

 

 

現在募集中の講座
2019年4月13日(土)午前 ライフオーガナイザー入門講座 満席キャンセル待受付中
2019年4月13日(土)午後 メンタルオーガナイズエッセンスセミナー 満席キャンセル待受付中
2019年4月17日(木)午前 SOHOビジネス整理術認定講座 実践編 募集中
2019年4月20日(土)ライフオーガナイザー2級認定講座 満席 増席しました!残席1

 

オーガナイズ作業は平日、週末共に6月以降の受付になります。

2019年4月11日よりサービスの価格を改定いたします。

 

 

メール講座をお申し込みのかたに週1度ブログではかけないお話などをお伝えするメルマガを送らせていただいております。

メール講座は全て無料。

解除も簡単にできますのでよかったらご購読ください(^^)

 

 

 

毎朝LINE@では暦をみながらその日のオーガナイズのキーワードキラキラをお伝えしています。

LINE ID : @rakulife_shiho

(友達追加後、メッセージかスタンプを送信してくださると私にお友達になってくれたことが通知されます。何も送信しなくてもキーワードを見ることができます。)

 

友だち追加数

 

 

タイトルとURLをコピーしました