こんにちは
東京江東区 暮らしの仕組みづくりサポーター
マスターライフオーガナイザー
メンタルオーガナイザー
風水インテリアアドバイザー
家計アドバイザー 下村志保美です。
仕事で使う原稿(メルマガやコラムなど)の下書きはすべてEvernoteで書いています。
メリットは3つあります。
1. スマホ、PC、タブレット・・・どこからでも書ける&修正できる
2. 「どこに保存したかな」が絶対にない
3. Evernoteで書いてから投稿することで、バックアップになる
デメリットもあります
たとえば、Evernoteで下書きした文章をコピペで貼り付けると、貼り付けた先(Wordだったりブログだったり)でフォントの種類や大きさが「コピペしたところだけ変!」ってことになることもあります。
他にはメールの文章をコピペすると、そこだけ元の書式がくっついてきて「なんだかヘン!」になる。
こんな経験、ありませんか?
イラっとすることがありますよね。
簡単に解決できます。
「書式」を外して貼り付けれ大丈夫。
貼り付ける時
Windos PC
Ctrl + Shift + V
Mac
command + Shift + V
ちなみに
コピーする時は
範囲を選択後、
Windos PC
Ctrl + C
Mac
command + C
慣れるとマウスで右クリックするより早いですし、ノートパソコンであればマウス無しで使えるから便利です。
誰かのブログの文章をコピーする時
そして・・・誰かのブログ等の文章をコピーし自分のブログに載せたい時は、引用マークをつけましょうね^^;
アメブロであれば
コピペした範囲を選択し
上にある引用マーク””をクリック
どこから引用したのかを明記(できればリンクする)
こんな感じになります。
ルールを守り、使い方を知って、コピペを便利に使いこなしたいですね。
にほんブログ村