
おはようございます。
PRECIOUS DAYS 整理収納サポートメンバー
ライフオーガナイザー(R)スズトモこと鈴木智子です。

わが家は幼稚園年長の娘がいます。
そして幼稚園の送迎や行事の参加を夫と私、夫婦同じくらいの割合で分担しています。
だから幼稚園からもらってくるお便りを2人ともしっかり確認できる仕組みが重要です。
今日はアプリを使った幼稚園のお便り簡単管理のお話です。
紙ベース管理のデメリット
ファイルに入れて管理をしていた時期もありましたが、もらってきてファイルするのも取り出してチェックするのも面倒だし、定期的に見直さないとすぐにいっぱいになってしまうのも大変。
ファイルはどこだっけ?
ファイルのどこに入っているんだっけ?
入れるのも探すのも戻すのも大変なこのシステムは、家族で共有するには向きませんでした。かといって、すぐに見えるように冷蔵庫に貼り付けていても見栄えが悪いし、何枚ももらってくる月は結局数枚重なって貼ることになり、確認のたびに磁石を外して、チェックして、また戻して…がストレスに。
そこでわが家では夫婦で共有できるアプリで管理することにしました。
今使っているアプリが「ポスリー」
スマホで撮影するだけで管理できる便利なアプリです。

操作はとても簡単です。
プリントをスマホで撮影し、イベントや子どもの設定をするだけ。
あとは必要な時にアプリを開けば簡単に確認できます。
共有設定が便利すぎる!
共有設定にしておけば、夫がアプリに入れたプリントを私が自分のスマホで確認できますし、逆に私が入れたプリントも夫は自分のスマホから見ることができます。
いちいちプリントもらってきたよ、とか確認してね、という必要もないし、知りたいことがあった時にどこに入れたっけ?と探したり、あのプリントどうした?と確認する必要もなくなってとっても効率的。
タグ付けもできるので、子どものお便りだけではなく、夫婦や家族で共有したい書類を入れておくのはオススメです。
#幼稚園
#役所関係
などなど。
プリント整理以外にも使える!
すでにとった写真をアルバムから選んで投稿したり、スクリーンショット画面をアプリに取り込んだりできるので、行きたいところや買いたいものを夫婦で共有するのに使っています。
#行きたいところ リストでは街を歩いていて気になったチラシやポスター、スクショ画面などを大体の行きたい日とともに入れておきます。
#買いたいもの リストも共有しておけば買い物に行った時にここだけ確認すれば良いので楽チン。
今までは、「いいな」と思ったことや忘れたくないことを夫にLINEを多くって共有しても、どんどん流れていって後からさかのぼって探すのが大変、という時が多くあります。
その場ですぐに共有できて、しかもタグ付けや日付を入れられるのでタイムラインで流れていってしまう、ということがないのも嬉しいですね。
プリントの管理を楽にしたい、書類の探し物や共有をもっと効率的に進めていきたい、そんな人にはポスリーがオススメです。
「ライフオーガナイズ」という言葉を使わず、ライフオーガナイズを学ぶ講座です。
実はライフオーガナイザーの皆さんにもおススメです。日本初、世界初開催!
↓↓↓
暮らしと人生を整える片づけの基本講座
(片づけ脳力検定2級対策講座)
片づけという日常的な行為を通じて、中学・高校・大学生のうちから、「自分にとって価値のあること・物を選び取る力」を育むことを目的とした講座です。
(もちろん大人の方もご受講いただけます。)
【日時】
2019年9月29日(日)10:00-12:00
【会場】東京都墨田区 PRECIOUS DAYSセミナールーム
都営新宿線菊川駅 徒歩3分、半蔵門線住吉駅徒歩10分
【参加費】
大人1名 3,000円(税別)テキスト1冊含む
親子参加 5,000円(税別)テキスト2冊含む(中・高・大学生いずれか1名とその保護者、合計2名)夫婦参加・兄弟姉妹参加 5,000円(税別)テキスト2冊含む(合計2名)
家族参加 7,500円(税別)テキスト3冊含む(合計3名)※追加1名につき+2,500円(税別)
(※保護者の見学制度はありません。友だち同士・親戚の割引はございません。)

整理収納サポート・コンサルティングのご予約可能日はこちら↓↓↓

現在募集中の講座
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
![]() |
片づけのプロが教える心地いい暮らしの整え方 (単行本)
1,512円
Amazon
|