「お財布にポイントカードをいれると金運が下がるって本当?」
こんなご質問をいただきました。
数値で証明できるものではありませんが私は「ポイントカードは金運によくない」と聞いてから入れないようにしています。
どうしてポイントカードをいれてはいけないのか
答えはシンプル。
ポイントカード=お金を使った証
ポイントが貯まるということは買い物をしたからですよね。
お金を使うことをイメージするポイントカードやはりお財布に入れないほうがいい。
ポイントカードはどこに入れる?
私もポイントカードを全く持っていないわけではありません。
ただし私は確実に貯まる、使うってわかっているポイントカードだけ厳選しています。
スマホに収納
アプリを活用します。
・Tポイント
・楽天ポイントなど
専用アプリがあります。
そしていろいろなポイントが一度に管理できるStocardアプリも便利。
コインケースに収納
お札と小銭は分けて入れたほうがいいのでコインケースを別に持ち歩いています。
スマホのアプリで管理できないポイントカード(スタンプを押してもらうタイプのもの)が2枚だけあるのでそれらはコインケースに入れています。
お店にお願いする
美容室でカラーをするとそのカラーのメーカーさんのポイントが貯まるカードがあります。
こちらは美容室のカルテと一緒に美容室で保管してもらっています。
持っていくのを忘れた!ってことに絶対ならないのでありがたい。
(ただし美容室からは「なくなっても責任は負えません」って言われています。なくなったことはないけど)
確実に貯まるものだけ
以前は「もしかしたら貯まるかもしれない」お店のカードは念のために作っていましたが、最近は確実に貯まるものだけにしています。
「もしかしたら・・・しれない」ものが多いと本当に使いたいものがすぐに見つからないからです。
探す時間がもったいない。
「もしかしたら・・・しれない」ものを整理したり管理したりする手間もかかります。
ポイント〇倍、なんて言葉につられて「この際ストックを買っておこう」と買いすぎることもありました。
それでもほしい個人情報
割引があるアプリも含めてポイントカードを作るためには、名前、住所、電話番号、メールアドレス、性別、年齢など個人情報を提供するものも少なくありません。
私は数年前とあるショップのメンバーになったらいきなり迷惑メールが増えた経験もあります。
お店はポイントであなたの個人情報を買っていることもあります。
目先のちょっとしたお得感につられて、自分の大切な情報、お金、時間をつかっていませんか?
たかがポイントカード・・ですが上手に付き合っていきたいですね。
にほんブログ村