(羊の「おすわり」だそうです。これが「おすわりです」と言い切ればおすわりなのです!)
こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。
ライフオーガナイザー、メンタルオーガナイザーになって
最初は意識していたけど
今では自然にできるようになったことは
言葉の選び方です。
ポジティブな言葉を選ぶ
生きていればしんどいこともあるし、不満も出てきます。
だからついつい愚痴とか弱音とかが口から出てきやすい。
「でも・・・」
「だって・・・」
「どうせ・・・」
の3Dワードからはネガティブな言葉しか続きません。
ポジティブな言葉を選ぼうとすると、
同じ出来事に対してもポジティブな面を一生懸命探します。
たとえば「夫が片づけてくれない」という事実にも
「私が散らかしていても文句を言われないからよかった」
とか
「ま、元気で働いてくれてるしねー」
とか(笑)
そういうすると不思議なもので気分も前向きになるんですよね。
「人生が楽しくなった」LINE@ご感想
毎朝8時にお送りしているLINE@ではその日が楽しくなる、ちょっと頑張ろうと思えるメッセージをお送りしています。
一度に送れるメッセージは500文字まで。
その500文字に暦を見ながらのその日のパワーとギュッと詰め込んでいます。
ご感想の一部です。(掲載の許可をいただいています)
自分の話を一番聞いている相手は自分
誰かの愚痴とか嫌だったこととかつらい話とか・・・そればかり聞かされると気分が下がりますよね。
自分が発している言葉、自分の話を一番聞いている相手は実は自分です。
周囲から入ってくるネガティブな言葉を完全にシャットアウトすることは難しいですが、自分が発する言葉は自分でコントロールできますよね。
気持ちをポジティブに持っていくことってなかなか難しいですが、
ポジティブな言葉を口から出すって意識さえすればできること。
たとえ心からそう思ってなかったとしても「楽しい」と言葉にすれば、少し気持ちは上がります。
毎日が少しでも楽しい!昨日より今日のほうが幸せだ、と思うコツはこんな小さなことだったりします。
ライフオーガナイズの考え方を学んでみませんか?
(自宅開催の入門講座、エッセンスセミナーはは4月が最後になるかもしれません)
2019年4月13日(土)午前 ライフオーガナイザー入門講座 募集中
2019年4月13日(土)午後 メンタルオーガナイズエッセンスセミナー 募集中
2019年4月17日(木)午前 SOHOビジネス整理術認定講座 実践編 募集中
2019年4月20日(土)ライフオーガナイザー2級認定講座 募集中
オーガナイズ作業は平日、週末共に6月以降の受付になります。
2019年4月11日よりサービスの価格を改定いたします。
4月10日までにお申し込みくださいますと現在の価格のままでお申込みいただけますのでご検討中の方はお急ぎくださいませ。(お得な初回限定プラン等もなくなります)
残りお二人のみ受け付けます