「いつも元気そうですね」「いつも楽しそうですね」
そんな風に言っていただけると「ああ、そうみえているんだ」と嬉しくなります。
それは「元気」「楽しい」がいいことだからと考えているからではなく、自分が「周囲に不幸を撒き散らしていないんだな」の確認。
当たり前ですが生きているとイライラすることもあれば、落ち込むこともあります。
心配や不安でたまらない時もあるし、自分を責めることもあります。
そんなときはどうするのか
「イライラしないようにしよう」はできないし
「落ち込まないようにしよう」ってどうするの?
「心配しても仕方ない!」って前向きに考えられない。
心の中を無理に変えようとすることはとても難しくてできません。
だから行動を変えます。
関係ないことをする
私はキッチンの掃除や、
ダンボールをまとめる、
雑誌をまとめる
トイレを掃除する
あまり頭を使わず体を動かすことをします。
心が落ち込みきった時、何をするか心が元気な時に決めておくといいですよ