10月の第4週は「ライフオーガナイザー入門講座」「メンタルオーガナイズエッセンスセミナー」「時間のオーガナイズセミナー」を続けて開催しました。
どれもライフオーガナイズの概念に沿った講座で、受講生の皆様にお伝えすると同時に、自分にも何度も何度もオーガナイズの考え方やどうしてオーガナイズが必要なのかを伝えることになっています。
オーガナイズは大切なものを大切にするためのもの
オーガナイズは仕組み化すること。
それは日々暮らしていく中で生活も仕事も効率化合理化することなのですが、その目的は「効率性・合理性」ではありません。
その結果自分たちの毎日が「もっと楽にもっと生きやすく」なること。
オーガナイズは目的は自分が大切に思う人、大切に思う時間、大切に思う空間を大切にするための手段です。
自分の大切なもの
私が大切にしたいと思っているものはいろいろあります。
たとえばゆっくりと大好きな海外ドラマを見る時間。
夜、外出の予定があるとき以外は必ずこの時間を作るようにしています。
効率性を考えればその時間を、もっと有意義なこと、したほうがいいこと、しなくてはならないことに使ったほうがいいのでしょう。
・読んだほうがいい本、
・早く手をつけたほうがいい仕事
・気になる場所の掃除・・・
「やったほうがいいよなぁ」と自分でもわかっています。
少し前までは「ドラマを見ている暇があったらすべきことをしなくては」と思い、
「すべきことが終わったらゆっくりドラマを見よう」と考えていました。
だけど
すべきことはやってもやっても終わらない。
疲れてしまいます。
そしてすべきことすらやる気になれなくなりました。
思い切って夕方以降はどうしても急ぎの仕事以外やらない!と決めました。
ドラマをみてリラックスする時間は一見単なる遊びの時間ですが、その時間を確保しようと思うと朝から日中にかけて今まで以上に頑張れるようになりました。
私のような個人事業主は仕事時間が決まっておらず、いくらでも短くできるし、余暇を削ればいくらでもそちらに使えます。
主婦の仕事もそうですよね。
家事や育児に終わりはありません。いくらでもやることは出てきます。
そうしている間に自分のやりたいこと、大切にしたいものが見えなくなってきます。
「片づけなくっちゃ」「ちゃんとしなくっちゃ」で自分のしたいことを置き去りにしていませんか?
ライフオーガナイズの考え方
片づけはやるべきことよりも「どんな暮らしがしたいか」を先に考えます。
時間のオーガナイズは効率化よりも「何に時間を使いたいのか」を先に考えます。
そのほうが前向きになれるし行動力が上がるからです。
やらなくてはならないことを考えるより、したいことを考えたほうが進みやすいですよね。
したいことをするからすべきことができるようになるのです。
メンタルオーガナイズは毎日が「もっと楽にもっと生きやすく」なるための心の片づけです。
メンタルオーガナイズエッセンスセミナーでは
片づけや時間の使い方のノウハウやテクニックに疲れてしまった、
「したいこと」を後回しにしがちな忙しい女性のモチベーションアップ、行動力アップにつながるお話をさせていただきます。
エッセンスセミナー受講生ご感想
2017年10月22日ご参加の方のご感想です。
東京都 O様
自分の「したい」ことを大切にポジティブ貯金を増やしていきたいと思います。
講座の内容全てがとても今の心境にぴったりと落とし込めることばかりだとおもいました。
東京都 T様
本日はありがとうございました。
思考についてもう少し知って自分に活かせると良いな、と思いました。
メンタルオーガナイズエッセンスセミナー@江東区
日時
2017年8月19日(土)14:00-16:30 満席終了
2017年9月18日(月・祝)14:00-16:30 満席終了
2017年10月22日(月・祝)14:00-16:30 終了
2017年11月19日(日) 14:00-16:30 募集中 (一粒万倍日)
2017年12月14日(木) 14:00-16:30 募集中 (一粒万倍日)
場所:東京都江東区 講師自宅
(地下鉄東西線南砂町、都営新宿線大島、総武線亀戸利用。お車でもお越しいただけます。
参加費:4860円(税込)
定員5名