怒ることと叱ること



今年娘は20歳になります。

つまり私は母親歴20年。

ようやく、ようやく心の底から納得できたことがあります。

それは「怒る」と「叱る」の違い。

本当に、いまさらのことでお恥ずかしいのですが、頭で理解していても心は納得ができてなかったようです。


教習所問題

昨年春から大学生になった娘。

授業、実習、サークル活動、アルバイト、と毎日忙しそうにしています。

運転免許を取るならこの春休みに、と、それは親子で納得していました。

「通おうと思ったらすぐ行けるよう、手続きを早めにしたほうがいいよ」と、夫も私も秋口から言っていました。

↑これは親としてのアドバイス。



しかし肝心の娘は

「時間ができたらいこう。 12月の冬休みになったら行こう」

そして12月になったら

「あれ、バイトや課題、試験の準備で案外時間がない。まあ、年明けでいいや」

年が明けると

「わー、試験前でそれどころじゃない〜」

と試験が終わるまで全く何も進まず。

ようやく試験が終わり教習所に手続きの詳細を聞いてみると住民票が必要とのこと。

住民票問題

さて住民票。こちらも一人暮らしを始める時に

「友達は誰も移動させてないから私もしない」とそのまま。

「選挙のこともあるし、アルバイトする時も住民票が必要だから移動したら?」という私がアドバイスしても

「必要な時は帰って来ればいいから」と娘。

電車で一時間半なので無理な話ではない。「必要になってもママは手伝わない(送らない)よ」と念を押しました。

が、実際は

「時間ない〜。電車代もったいない〜。」と。

いろいろ言いたいことはあったけど、ぐっとぐっと飲み込んで住民票を送りました。

(必要な記載事項が足りなかったらしく住民票は2回送りましたよ・・・・)

時間を無駄にするな問題

そしていよいよ申し込みしたと思ったら

「通えるのは20日後からだってーーーー」と呑気なメッセージが。

だから

「早めに手続きに行けって言ったじゃない!!」

「住民票移動したほうがいいって言ったじゃない!!」

私としては少しでも早く教習所に通えると思って大急ぎで住民票を取り、郵送したのに!!!!


「この怒り!娘に言ってやらねば!!!」

ようやくここで私は気がついたのです。

「私がアドバイスしたのになぜちゃんとやらなかったの?

私が仕事で疲れているのに住民票を取りに行った労力についてどう思うの?」

これは怒りです。私の怒りを娘に伝えないと

私の気が済まない!




そう、怒りは自分のためのものなんだ、と。

「叱る」のは娘のため

教習所の手続きはもう2度とないでしょうけど、今後も「時間ができたら」って思っていてもなかなかうまくいかないから、

「時間ができたら」じゃなくて「時間を作って」やったほうがいい。

住民票も人の手を煩わせないでできるし、結果的に時間とお金の節約になるから移動したほうがいい。

「叱る」とは違うけど、今私が娘にたいして、娘のことを思っていうのであればこんなことでしょうか。


罪悪感をもたないためにも

生きていると、特に子育て中は特に多く、怒りの感情が出てくるものです。

そのときにちらっと「これは『怒』か『叱』なのか」って考える癖がつくと、お互いの無駄な不機嫌がなくなります。

「怒り」のあとは「なんであんなに怒ってしまったんだろう」って罪悪感をもちませんか?

それはきっと自分のための怒りを相手にぶつけてしまった罪悪感なのです


心を整えることを学びませんか?


■メンタルオーガナイズエッセンスセミナー■
【日時】
2017年2月25日(土)14:00-16:30
2017年3月11日(土)14:00-16:30
(全1回 どちらも同じ内容です。ご都合の良い日をお選びください。)
【場所】東京都江東区講師自宅(詳細は参加決定後お知らせいたします。)
東西線、新宿線、総武線利用
【参加費】 4860円(税込)
お申し込みはこちらから☆☆





にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村


タイトルとURLをコピーしました