【ストレス】「使わなくっちゃ」ありませんか?

 

こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。

ものが少ないのが正解ではありませんか

「なくてもいいかも?」なモノが片づけをしんどくしているケースはとても多いです。

わたしが手放したもの

 

ミルク泡立て器

 

 

朝の

コーヒータイム、

フワフワのミルクをいれたコーヒーを飲みたい!

その気持ちはありますが

 

ミルクを温め、
泡立て
スチーマーを洗う

 

手間をかけてまで飲みたいか、と改めて自分に問いかけるとそこまでこだわりもありません。

そういうコーヒーが飲みたければコーヒーショップやコンビニでのに行けばいい。

 

 

スチーマーを手放したとき1番ラク!と思ったのは

せっかく買ったのだから使わないと!

 

と、いう自分で勝手に感じていた義務感でした。

持ってなければ使わなくていいのです。

 

アロマディフューザー

 

いい

 

香りに癒されたい!

これまた

それを使う生活あ

それを使う自分に

憧れて購入。

 

でも水を足したりアロマオイルを入れたり最初は楽しんでやるけどだんだん飽きてくる。

お手入れも面倒に感じるし、そもそも電源を入れることすら面倒になってきて放置。

 

でもせっかく買ったし使わなきゃ!

 

これまた「せっかく買ったのだから」がストレスでした。

 

安価に手に入るからこそ考えたい

ミルクの泡立て器なんて100円程度で購入できます。

アロマディフューザーもそう高くありません。

だから買うときは「あったらいいかも」と気軽に購入します。

 

が、実際に自分の持ち物になると

金額に関わらず「せっかく買ったのだから」と変な義務感が生じます。

 

それを使うことが自分のライフスタイルに合わなくても

面倒に感じたとしても

いくら安いものでも「せっかく買ったのだから」簡単に手放したくなくなるのです。

 

だからこそ買うときに一呼吸。

私は滅多に買い物に行きませんのでいつも何かが足りないなぁと思いながら暮らしています。

が、決定的に困ることはありません。

(決定的に困るものは面倒でも時間がなくても買いに行きますから)

 

ついでに買っておこう・・・

良さそうだから買っておこう・・・が危険かもね。

 

 

 

オーガナイズ作業 週末は6月以降の受付になります。

4月5月はそれぞれ平日2名様のみ受け付けられます。

 

2019年4月11日よりサービスの価格を改定いたします。
3月末までにお申し込みくださいますと現在の価格のままでお申込みいただけますのでご検討中の方はお急ぎくださいませ。(お得な初回限定プラン等もなくなります)

 

現在募集中の講座
2019年4月13日(土)午前 ライフオーガナイザー入門講座 募集中
2019年4月13日(土)午後 メンタルオーガナイズエッセンスセミナー 募集中
2019年4月17日(木)午前 SOHOビジネス整理術認定講座 実践編 募集中
2019年4月20日(土)ライフオーガナイザー2級認定講座 募集中

 

 

 

メール講座をお申し込みのかたに週1度ブログではかけないお話などをお伝えするメルマガを送らせていただいております。

メール講座は全て無料。

解除も簡単にできますのでよかったらご購読ください(^^)

 

 

 

毎朝LINE@では暦をみながらその日のオーガナイズのキーワードキラキラをお伝えしています。

LINE ID : @rakulife_shiho

(友達追加後、メッセージかスタンプを送信してくださると私にお友達になってくれたことが通知されます。何も送信しなくてもキーワードを見ることができます。)

 

 

友だち追加数

 

 

タイトルとURLをコピーしました