Evernote(エバーノート)が進化している!

15235453_703025499853957_8379429220614993688_o


こんにちは

東京江東区 暮らしの仕組みづくりサポーター 
マスターライフオーガナイザー 
メンタルオーガナイザー
風水インテリアアドバイザー 
家計アドバイザー 下村志保美です。



ネットでみつけた「これ便利!」「このお店行ってみたい!」「あ、これ、ブログのネタにしよう」

そんなあれこれはブックマークに保存するよりも

Evernoteが便利

Evernoteにはクリップ機能というものがあります。
この機能を使うためにはまず

1. パソコン、スマホにEvernoteをインストール

無料でインストールできます。

「Evernote ダウンロード」で検索。

evernote

2. パソコン、スマホにログイン(サインイン)します。

パソコンもスマホもアカウントは同じものを使います。
パソコン用、スマホ用とメールアドレスを分けている方も、

Evernoteのアカウントは1つ!

3. 保存したいページを開きます

レシピ、お店、便利な生活の知恵?

この「記事」保存したい!と思ったら、

4. 右クリック

マウスを使ってない方はコントロール+クリックで。

(お使いのブラウザによって)
インターネットエクスプローラー(InternetExplorer)、グーグルクローム(GoogleChrome)、サファリ(Safari)の違いで画面が少し違います。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-08-07-50-48

スクリーンショット → 今見えている画面そのもの
ブックマーク → このサイトのURL
ページ全体 → このページの記事全部

使い分けてくださいね。よくわからない時はページ全体かな。


EvernoteWebclipperとの違い

今まではWebclipperという拡張機能を使ってやっていました。

clipper

右クリックで保存できるようになるとWebclipperをインストールしなくてよくなったというメリットがあります。

一方で従来のWebclipperを使うと、保存する段階でどのノートブックに入れるか選べましたし、その場でタグ付けもできていました。
私自身は慣れている、ということもありますから従来の方法でやると思います。

右クリックの方が手軽!という方は是非やってみてください。



Evernoteの操作はやり方がわかれば簡単!
日常の小さな不便をEvernoteで解決しませんか?

少人数でがっつり学べます。


■Evernote主婦的活用レッスン■ 10:00−12:30
日時:2016年1月28日(土)
場所:東京都江東区 詳細は参加確定後お伝えします。
講師自宅(地下鉄東西線南砂町駅・都営新宿線大島・総武線亀戸駅)/ お車でもご来場いただけます。
参加費:5000円(税込5400円)
ステップアップとのセット受講割価格7000円(税込7560円)

Evernoteの基本の基本から便利な活用法までお伝えするレッスンです。主にスマホでのEvernoteを学びます。一通り学んだ後に午後のステップアップ編を活用されるとさらに定着します。

■Evernoteステップアップレッスン■ 13:30-16:00
日時:2016年1月28日(土)
場所:東京都江東区 詳細は参加確定後お伝えします。
講師自宅(地下鉄東西線南砂町駅・都営新宿線大島・総武線亀戸駅)/ お車でもご来場いただけます。
参加費:5000円(税込5400円)
午前の主婦的活用レッスンとセット受講割価格7000円(税込7560円)

・レッスン形式ではなくご自身で実際にノートやノートブックを作っていきます。
・わからないところはすぐに解決し、その日から「使えるEvernote」を目指します。
・パソコンでのEvernoteの操作をお伝えします。
・お仕事やライフスタイルに合わせたEvernoteの使い方、活用方法をお伝えします。
・少人数できめ細かくレッスンいたします。またEvernoteだけではなく便利なアプリのご紹介もできます。
(参加条件:過去にレッスンを受けられた方、もしくはご自分でノート作成ができる方)

Evernoteお申し込み用バナー




にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました