「もったいない」時間を減らす

こんにちは

東京江東区 暮らしの仕組みづくりサポーター 
マスターライフオーガナイザー 
メンタルオーガナイザー
風水インテリアアドバイザー 
家計アドバイザー 下村志保美です。



1日は24時間、でも「退屈で仕方ない」って方、いますか?

大部分の方が、「時間がもっと欲しい!」って思っているはず。

でも物理的に24時間を増やすことはできません。

だから

「もったいない」時間を減らします。

私が減らしたい時間は3つ

1. 探し物をする時間

どこに収納してあるかわかっていればこの時間は減らせます。
ということは「どこに収納したか」がはっきりわかればいい。

2. 取り出す時間、片づける時間

探す時間がなくても、取り出すのに時間と手間がかかるのは嫌。

学校のプリントを確認するために、隣の部屋にいき、キャビネットの扉を開け、ファイルボックスを取り出し、ファイルを取り出し、プリントを出す。

片づけるときも同じ手間と時間がかかります。
時間にして数分?
だけど積み重なると「もったいない」時間になります。

3. 管理する時間

プリントを「ちゃんと」ファイリングする、だってちゃんとしないとわからなくなるから・・・・

ファイルを買ってきたりラベルを貼ったり、そのファイルをしまう収納場所を確保したり・・・
散らかってきたら片づけたり・・・

ファイルも「モノ」です。モノが増えればそれを管理する時間と手間がかかります。
なくせるモノならなくしたい。



578578


Evernote(エバーノート)で解決

この3つの時間を減らすにはEvernoteが有効です。

1. 探すのはEvernoteの中だけ。

プリントや取説、回覧板、パスワード、その他書類だけでなく、写真(写メしたメモ)、メール、インターネットの気になる情報も

「Evernoteの中だけ探せばある!」

Evernoteは写真の中の文字まで「検索」して取り出すことができます。
つまり「Evernote」であれば探す手間も楽々。

2. 出さなくていい、片づけなくていい

EvernoteはスマホやPC、タブレットで使えるアプリです。
つまり手のひらのスマホを触ればプリントが取り出せる。

別の部屋にいき、キャビネットを開ける、片づける手間もなくなります

3. 管理しなくていい

Evernoteであればほぼ入れっぱなしでOKなので、ファイリング用品は不要です。
原本が必要な書類も「保管してあればいい」ので細かく丁寧なファイリングも不要。

スマホやPCで必要な情報を見るので、

散らかりません。出しっぱなしになりません。

といいうことは片づけなくていいのです。



13777109


Evernoteを活用し、「探す時間、出す時間、管理する時間」を減らしませんか?


■Evernote主婦的活用レッスン■ 10:00−12:30
日時&場所
東京都江東区 講師自宅(地下鉄東西線南砂町駅・都営新宿線大島・総武線亀戸駅)/ お車でもご来場いただけます。
2016年11月18日(金) 残席1 参加費:5000円(税込5400円)
ステップアップとのセット受講割価格7000円(税込7560円)

Evernoteの基本の基本から便利な活用法までお伝えするレッスンです。主にスマホでのEvernoteを学びます。PCをお持ちいただくとPCの操作もお伝えします。一通り学んだ後に午後のステップアップ編を活用されるとさらに定着します。

■Evernoteステップアップレッスン■ 13:30-16:00
日時&場所
東京都江東区 講師自宅(地下鉄東西線南砂町駅・都営新宿線大島・総武線亀戸駅)/ お車でもご来場いただけます。
2016年11月18日(金)
参加費:5000円(税込5400円)
午前の主婦的活用レッスンとセット受講割価格7000円(税込7560円)

レッスン形式ではなくご自身で実際にノートやノートブックを作っていきます。わからないところはすぐに解決し、その日から「使えるEvernote」を目指します。
お仕事やライフスタイルに合わせたEvernoteの使い方、活用方法をお伝えします。少人数できめ細かくレッスンいたします。またEvernoteだけではなく便利なアプリのご紹介もできます。
(参加条件:過去にレッスンを受けられた方、もしくはご自分でノート作成ができる方)

Evernoteお申し込み用バナー





にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村



タイトルとURLをコピーしました