こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。
今日はEvernote プライベートレッスンを受講された方かたから
受講生様
Evernote に取り込んだ写真を切り取ったり向きをかえる方法を教えてくださーい。
と、ご質問がありましたのでそのやり方を。
iPhone 限定になります。この昨日は現在Androidは使えません。
(Windows、Macそれぞれパソコンからお試しください。)
ノートを開く
編集したい画像が入っているノートを開きます。
画像をタップ
左下にでてくる@マークをタップ
Skitchアプリが立ち上がります。
右上の点が3つ並んでいるところをタップすると
切り取りや回転が選べます。
切り取ります
画像ではちょっとわかりにくいのですが白い枠が出てきますので、切り取りたいサイズに枠を合わせ、右上の「画像を切り取る」
切り取ったら保存
完了 でおしまい
線や文字なども入れることができます。
右側にいろいろな道具が出てきます。
一番上はモザイク
二番目はこんなスタンプ
三番目はマーカーペン
四番目は囲み枠
五番目は文字入れ
一番下は矢印です。(この記事内でも使ってますよね)
実際にEvernoteの中でここまでモザイクや文字入れの加工をすることはほとんどありませんがマーカーや矢印、コメントなどは後から自分が見返すときや、誰かと共有するときに便利な機能です。
慣れるまでは使いにくさもあると思いますが、慣れてしまえばサクサクつかえます。
電車の中など暇なときにお試しくださいね。
現在募集中の講座
2018年7月2日(月)SOHOビジネス整理術認定講座
2018年7月14日(土) ライフオーガナイザー2級認定講座
2018年7月28日(土)
午前ライフオーガナイザー入門講座
午後メンタルオーガナイズエッセンスセミナー
2018年7月2日(月)SOHOビジネス整理術認定講座
2018年7月14日(土) ライフオーガナイザー2級認定講座
2018年7月28日(土)
午前ライフオーガナイザー入門講座
午後メンタルオーガナイズエッセンスセミナー