iPhoneやAndroidスマホでEvernoteを使うときはあまり感じないけど、Mac版でEvernoteに文章を打っているとやたら変換に時間がかかったり、カーソルの動きが悪かったり、最近調子が悪いなぁと感じていました。
特に長い文章を打っていると下のほう(新しく打ち込む部分)の変換が超遅い。
不便を感じてEvernoteのサポートに問い合わせました。
かなり改善されたので対処法をこちらに書いておきます。
同様の症状で困っている方の参考になれば幸いです。
ブラウザ版のEvernoteを開きログインします。
(インターネットに接続して使うEvernoteです。)
左下自分のアカウントから設定を開く
左サイドバーの端末を選び、一覧からアクセスを取り消す
動きが悪い端末(私の場合はMacBookAirとiMac)のアクセスを取り消します。
ログアウトしアプリを再起動
MacBookAirとiMacにダウンロードしてあるEvernoteを再起動します。
私はPC自体を再起動しました。
Evernoteにログイン
上記の「アクセスを取り消す」操作でログアウトされているので、ログインします。
かなり改善
私の場合はこの方法でかなり改善しました。
かなり、と書いているのはMacBookAirのほうは問題がなくなりましたが、iMacのほうはちょっとまだ変換が遅いなぁと感じることがあるからです。(以前に比べるとかなり改善しました)
ただこれはほかのアプリも含めて全体的に「重い」と感じているのでEvernoteが原因ではないようです。
書類・プリント管理アプリ
さておたよりBOXの有料化に伴い、次はどんなアプリでプリント類を管理しようか・・・と悩まれている方にはEvernoteをお勧めします。
学校のプリントだけでなく、家庭の情報、仕事の情報、メール、写真、テキスト(文章)、WordやExcel、パワーポイントファイルなどなんでも入れておくことができます。
スマホからだけでなくパソコンからも使えるので、文章の入力やEvernote内の整理(タイトルをつけたりフォルダ分けしたり)はパソコンから、外出先ではスマホから見ることができます。
必ず使えるようになるEvernote活用講座
各STEPとも最大6人までの少人数制できめ細かな対応&無料再受講システムでスマホやパソコンの操作が不安な方も安心してご受講いただけます。
日程
【週末コース】
STEP1 : 2017年11月18日(土曜日)10:30-13:00(一粒万倍日)
STEP2 : 2017年12月 2日(土曜日)10:30-13:00
STEP3 : 2017年12月 2日(土曜日)14:00-16:30
【平日コース】
STEP1 : 2017年12月 1日(金曜日)10:30-13:00(一粒万倍日)
STEP2 : 2017年12月15日(金曜日)10:30-13:00
STEP3 : 2017年12月15日(金曜日)14:00-16:30
2時間30分×3回 (1日目 STEP1 2日目 STEP2 & STEP3)
今後定期的に開催し日程を追加していきますので2日目のご都合が悪い場合は別日程に振替可能です。
(日程リクエスト受け付けます)
参加費
全3回 20,000円(税込21,600円)
アフターフォロー
・レッスン終了後はFacebookグループでフォローいたします。
・各ステップそれぞれ3回まで無料で再受講できます。
・2017年10月までにEvernoteレッスン(プライベート含)をご受講いただいた方はSTEP3のみの受講も可能です。(参加費5,000円で3回まで再受講可)
会場
東京都江東区 詳細は参加確定後お伝えします。