書類整理とEvernote(エバーノート)がうまくいかない共通点 

「紙モノの整理が苦手だから」とEvernoteレッスンを受講される方は多いですし、「Evernoteを使ったけど便利さがわからない」とEvernoteレッスンを受講される方も多い。
どちらもうまくいかない理由には共通点があります

最初は「整理」できるんだけど

紙の書類を整理しようと思ったらまずファイルを買ってきて、きれいにわけてとなるかたが多いです。
(もちろん過去の私もそうでした)

家の書類であれば

・取扱説明書/保証書
・家の書類
・領収書
・車関係
・税金関係
・年金関係
・保険
・医療

さらにお子さんがいると
・学校関係
・習い事A
・習い事B
・習い事C
・塾
・受験の資料

これらをそれぞれの子ども別にファイリング

そして「よし!きれいに整理できたぜ!」となるのですが・・・

新しい書類がやってきたら

きちんと分けて作ったファイルたちのどれにも属さない新しい種類の書類が入ってきたら、

「あ、これはどこにいれればいいの?」と困ってまた新しいファイルを作る。

もしくは「その他」なんてファイルができてきます。

Evernoteも同じ

上記のことはEvernoteの中でも起こり得ます。
ノートブックをていねいに分けて作る。

そしてこれはこのノートブックとこのノートブックのどちらに入れてもいいのだけどどちらにいれようか、と迷うモノが必ず出てきます。

で、「ええぃ よくわからないから複製して両方入れちゃえ」となることも。

探せない

紙の書類整理に関してはファイルやファイルボックスがずらーーーーーーーっと並んだ収納が出来上がります。
(トップの画像は私のビフォー。一見きれいなんだけどね^^;)

Evernoteに関してはノートブックがずらーーーーーーと並んでいる。

そしてその中はたくさん情報やノートが入っていることもあれば、中身は1、2個しかないこともある。

書類を探す時は「えっと、どのファイルに入れたっけ?」となることが多くなり、そもそもファイル自体が場所を取り収納スペースを圧迫します。

Evernoteも開いた時にお目当てのノートブックにたどり着くのに「どこ?どこ?どこ?」とスクロール。

どちらも開いたけど目的のモノがなく、また別を開く、を繰り返しイライラ。

このイライラの原因は「多すぎる」

ファイルやファイルボックスの数が多すぎる。
ノートブックの数が多すぎる

つまり細かく分けすぎているからです。

一見ていねいでいいように見えるし、それでうまくいっているのであれば問題なし。

でも「やってみたけどうまくいかなかった」のであればやり方を変えてみないといつまでたってもうまくいかない。

揃ったファイルやファイルボックスがずらりときれいに並んでいる図は見た目に美しい。
でもファイルを並べるために整理をしているのではありません。



書類の整理がうまくいかないのは整理のための整理になっているからではありませんか?

Evernoteレッスンでは実際の紙モノの整理にも共通する「情報の整理に大切なこと」をお伝えしています。

■Evernote起業女子的活用レッスン■ 
【日時】
2017年6月26日(月) 10時30分〜16時30分(途中1時間休憩) 満席終了
2017年7月22日(土) 10時30分〜16時30分(途中1時間休憩) 募集中 残席2
【場所】東京都江東区 詳細は参加確定後お伝えします。
講師自宅(地下鉄東西線南砂町駅・都営新宿線大島駅・総武線亀戸駅)/ お車でもご来場いただけます。
【参加費】7000円(税込7560円)
PCの貸し出し有り(1台のみ。予約制)Evernoteの基本の基本から、仕事で使えるだけでなく、家事効率化のための家庭で使える活用法までお伝えします。

・少人数(最大6名)できめ細かくレッスンいたしますので初めての方でも安心です。
・スマートフォン・パソコンでのEvernoteの操作をお伝えします。
・ご自身で実際にノートやノートブックを作っていきます。
・わからないところはすぐに解決し、その日から「使えるEvernote」を目指します。
・お仕事やライフスタイルに合わせたEvernoteの使い方、活用方法をお伝えします。
・Evernoteだけではなく便利なアプリのご紹介もあります。

 
Evernoteお申し込み用バナー

※女性限定の講座です。安全上の理由によりお子様連れの受講はご遠慮ください。

一人でじっくり学びたい方、友達同士楽しく学びたい方はプライベート・グループレッスンがオススメです。
お客様宅であればお子様連れでも大丈夫です。

【レッスン時間】約2時間30分

【受講料 】

プライベート15000円(税別)
お友達同士2~3名で18000円(税別)
お友達同士4~6名で20000円(税別)

別途講師交通費がかかります。

【場所】
お客様ご自宅、講師自宅、カフェや会議室等を使います。(場合によっては会場費の一部として2000円程度ご負担いただくことがございます。)
contact

タイトルとURLをコピーしました