Evernote(エバーノート)検索してますか?

Evernoteを使い始めたときはデータ(情報)を「入れる」ことばかりに夢中になりますが、実は上手に使うためには「取り出す」練習も必要です。
「情報を取り出す」には何と言っても検索が便利。

たとえば、あの講座のあの資料を取り出したい!という時は、ノートブックから探すよりも、その講座名で検索したほうがすぐに取り出せますよね。

使いやすい収納とは?

紙の書類もそうですし、洋服、食器、雑貨・・・なんでもそうですが「片づけ・収納」というと

「ちゃんと片づけよう」
「美しく収納しよう」ということに焦点を当てがち。

部屋がきれいになり、収納の中にきちんとものが収まる、収めると「片づいた!」になります。
だけどそこの収めたものは入れっぱなしということはあまりなく、取り出し使うもの。

使いやすい収納になっていますか?

Evernoteは使うためにある

Evernoteに入れたデータも必要なときに取り出して使うためのものです。
取り出しやすくないと使いにくいものになっていしまいます。
Evernoteが便利だと思えない原因のひとつがデータが取り出しにくいと感じること。

その原因は「どうやって収める」ばかり考えるから。

データは使うためにあるのですから「どうやったらすぐに取り出せるか」を考える必要があります。

「検索機能」の活用

Evernoteの大得意なことが検索。
タイトルやタグだけでなく、写真の中の文字まで探してくれます。

そのデータを自分がどんな言葉で検索するだろうか?それを考えてタイトルやタグをつけると、ノートブックをスクロールすることなくぱっとデータを取り出すことができます。

Evernoteに慣れるまでは実際に自分のEvernoteの中を検索して自分の検索の癖を知っておくといいですよ。


■Evernote起業女子的活用レッスン■ 
【日時】
2017年6月26日(月) 10時30分〜16時30分(途中1時間休憩) 満席キャンセル待ち受付中
2017年7月22日(土) 10時30分〜16時30分(途中1時間休憩)
【場所】東京都江東区 詳細は参加確定後お伝えします。
講師自宅(地下鉄東西線南砂町駅・都営新宿線大島・総武線亀戸駅)/ お車でもご来場いただけます。
【参加費】7000円(税込7560円)
PCの貸し出し有り(1台のみ。予約制)Evernoteの基本の基本から、仕事で使えるだけでなく、家事効率化のための家庭で使える活用法までお伝えします。

・少人数(最大6名)できめ細かくレッスンいたしますので初めての方でも安心です。
・スマートフォン・パソコンでのEvernoteの操作をお伝えします。
・ご自身で実際にノートやノートブックを作っていきます。
・わからないところはすぐに解決し、その日から「使えるEvernote」を目指します。
・お仕事やライフスタイルに合わせたEvernoteの使い方、活用方法をお伝えします。
・Evernoteだけではなく便利なアプリのご紹介もあります。

 
Evernoteお申し込み用バナー

※女性限定の講座です。安全上の理由によりお子様連れの受講はご遠慮ください。





にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました