2017年1月28日 Evernote主婦的活用レッスンを開催しました。
今回は4名の受講生のうち3名が働く女性ということもあり、仕事でも生かせる活用法についても、たくさんお伝えしました。
日本パーソナルコーディネーター協会理事長井上史珠佳様
日本家計アドバイザー協会代表理事 宮永裕美様
ダイエットインストラクター リー直子様
11月にライフオーガナイザー入門講座をご受講くださった方もいらしてくれました(^^)。
また3人の方はほぼ初心者、お一人はすでに使ってらっしゃったのですが、少人数制ですので、それぞれのご質問にお答えする時間もありました。
基本的な使い方の他に
・共有機能
仕事でも家庭でもお互いが共有しておけば物事がスムーズに進む機能です。
たとえばプライベートではお子さんの年間の行事予定表、お薬手帳などの医療情報、など。
仕事ではコラボで何かするとき、共同のプロジェクトを進めるとき。
LINEやメッセンジャーでは流れていってしまう情報もEvernoteであれば、すぐにアクセスできます。
・カレンダーとの連携
日時が決まっているものはカレンダーとの連携が便利です。
学校の行事のプリント、受講する講座の詳細などはカレンダーと連携することで、
カレンダーからEvernoteに入れている情報にアクセスできます。
飛行機や新幹線が何時だったけ?ってときにも便利。
・スタック機能
ノートブックが増えてきたらそれをまとめてくれる機能です。
Evernoteに慣れるまではノートブックは増やしすぎないほうがうまくいきますが、ある程度慣れてきて、ノートブックが増えてきたらスタック機能が活きてきます。
Evernoteの使い方に正解はありません
Evernoteレッスンでは
午前中は、初心者にもわかるように基本的なことをじっくり学びます。
すでに使っている方からも 「あ、こうすればいいのか」という気づきの声は必ずあがります。
午後からは参加者の方お一人お一人の声を聞きながら、それぞれが「どう使えば便利なのか」をアドバイスしながら進めていきます。
Evernoteはこう活用すべき、
ノートブックはこう作るべき
この機能は使うべき
こんな「べき」は一切ありません。
私が使いやすい方法と、あなたが使いやすい方法は違うかもしれません。
Evernoteは暮らしを快適にしてくれる道具の一つ。
Evernoteを使いこなすことが大切ではなく、あなたの暮らしがどうすれば快適になるかが大切なのです。
2月のEvernoteレッスンはお休みです。
3月は個人事業主、起業女子の皆さんが家事と仕事を効率的に進められるノウハウを盛り込んだレッスンです。
書類整理、パソコンの中のファイル整理、スマホの写真の整理にお困りの方、ぜひいらしてくださいね。
場所:東京都江東区 詳細は参加確定後お伝えします。
講師自宅(地下鉄東西線南砂町駅・都営新宿線大島・総武線亀戸駅)/ お車でもご来場いただけます。
参加費:7000円(税込7560円)
PCの貸し出し有り(1台のみ。予約制)
Evernoteの基本の基本から、仕事で使えるだけでなく、家事効率化のための家庭で使える活用法までお伝えします。
・少人数(最大6名)できめ細かくレッスンいたしますので初めての方でも安心です。
・スマートフォン・パソコンでのEvernoteの操作をお伝えします。
・ご自身で実際にノートやノートブックを作っていきます。
・わからないところはすぐに解決し、その日から「使えるEvernote」を目指します。
・お仕事やライフスタイルに合わせたEvernoteの使い方、活用方法をお伝えします。
・Evernoteだけではなく便利なアプリのご紹介もあります。