サイドボードの収納 その1




こんにちは

東京江東区 暮らしの仕組みづくりサポーター 
マスターライフオーガナイザー 
メンタルオーガナイザー
風水インテリアアドバイザー 
家計アドバイザー 下村志保美です。



自宅講座の会場であるリビングスペースです。

こちらのサイドボードの中には何が入っているの?とご質問をいただきますので今日は公開いたします

・・・ってそれほど大したものは入っていませんが^^;

サイドボード右側

これは11年くらい前にmoda en casa (モーダ・エン・カーサ)で購入したものです。

引き出し

2段の引き出しに見えますが開くと深めの1段。
お菓子をいれています(笑)



以前はキッチンカウンターの下に置いてあったのでその名残ですね。

下の開き戸は

講座グッズが入っています。

上段は

Evernoteレッスンに欠かせない延長コードや講座のレジュメなど。





無印良品のファイルボックスにいれて収納しています。

下段

プロジェクター



スクリーンに写す時高さが足りないので、白い箱を台にしてプロジェクターを置いています。

箱の中身は

プロジェクターに使うケーブル類です。



講座の途中に開けることもなきにしもあらず・・・な場所なので受講生の皆さんのまえで開けても恥ずかしくない収納を心がけています(^^)





にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村



タイトルとURLをコピーしました