こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。
昨日のバッグ記事の続きです。
2019年3月13日の一粒万倍日、この日の学びはいつも以上にみのりに繋がりそうですね。
参加者それぞれが「やりたいこと」を持ち寄り作業しました。
まず
インスタやりたい!
「子供とのコミュニケーションや日記がわりも兼ねて何か自分で発信したい!」
だけどスマホやパソコンのことはよく分からないからどうすればいいのか分からないし、不安で進めなかったKさんは、私のメール講座やLINE@を愛読してくださっています。
パソコンもお持ちでしたがほとんど使わないというので、スマホでできることを。
パスワードなどが分からなくなっていたアメブロのアカウントを復活させ、
インスタのIDをセットアップして、
即投稿完了!
そのあとすぐ、3記事投稿されていました。
毎日の楽しみが増えますね。
Macの「??」を知りたい
そしてこの会を企画してくれたつるちゃんこと、鶴見恵子さん
5月18日(土)チャリティイベントでご自身の暮らしを整えたお話をしてくれる
お二人はMacの操作にいまいち慣れない・・・ということでした。
パソコンのことって「これがこう分からない」と言葉にするのも難しいですね。
作業会だからこそ伝えやすい、教えやすいこともたくさんあります。
また複数のパソコンを一人で使う場合、データの共有をどうするのか・・などもお話しさせていただきました。
「このデータはMac」「このデータはWindows」では不便ですものね。
どちらのパソコンからも同じデータにアクセスできる方法もお伝えしました。
もっと短時間でたくさんの思いを伝えたい
お寺で暮らすライフオーガナイザー水谷のぶこさんは、ライフオーガナイザーの仕事の他にお寺の仕事もあります。
もちろん時間のオーガナイズもされていますが、たくさんある思いをブログなどで書き伝えるには時短技も必要です。
ご家庭の都合でお時間に限りはありましたが、一人で作業していたら、
「分からない」「飽きる」「他のことが気になる」で止まってしまうこともみんなで作業することで手が止まることなく、その時間は集中できますね。
ご参加くださった皆様、企画してくれたつるちゃん、ありがとうございました。
次は
5月18日(土)午後
チャリティイベント@松山
愛媛に帰省します。
ぜひ松山のイベントでお会いしましょう。
オーガナイズ作業 週末は6月以降の受付になります。
4月5月はそれぞれ平日2名様のみ受け付けられます。
週末、平日共に6月以降の受付となります。
2019年4月11日よりサービスの価格を改定いたします。
3月末までにお申し込みくださいますと現在の価格のままでお申込みいただけますのでご検討中の方はお急ぎくださいませ。(お得な初回限定プラン等もなくなります)
2019年4月13日(土)午前 ライフオーガナイザー入門講座 募集中
2019年4月13日(土)午後 メンタルオーガナイズエッセンスセミナー 募集中
2019年4月17日(木)午前 SOHOビジネス整理術認定講座 実践編 募集中
2019年4月20日(土)ライフオーガナイザー2級認定講座 募集中