Dropboxに写真が勝手に保存されるからDropboxの容量がいっぱいなんです!
ええと、決して勝手にアップされているわけではなく最初にDropboxアプリをインストールした時にそういう設定にしたのだと思います。
スマホの写真の保存はもうGoogle フォトにお任せしてDropboxにはアップロードしたくない、という時はこうやります
iPhoneの場合
Dropboxアプリの右下アカウントから左上設定をタップ
カメラアップロードを確認します。
(↓画像ではオン(アップロードされる)になっているので)
オンの文字をタップし
カメラアップロードをオフにします
Androidの場合
左上の三本線から
画面下の方の設定
ここからカメラアップロードのオンオフを設定できます。
スマホで撮った写真、私の写真整理方法
ブログに使う、仕事に使う、プライベートの思い出など保存しておきたい写真は自動でのアップロードを使わず手動でフォルダを作りDropboxに入れています。
自動アップロードは便利ですがあとでまとめて写真整理・・・・・・となると気が重いのでこまめにフォルダに手動で写して整理しています。
仕事の資料としての写真はEvernoteにも保存していますが、写真として保存したいものはDropboxに保存しています。
iCloudやGoogleフォトアプリでは自動で保存されています。(こちらは完全にバックアップ用)
現在募集中の講座
2018年4月1日(日)
午前SOHOビジネス整理術認定講座 残席1
午後パソコンなんでも作業会 満席
2018年4月14日(土)
午前ライフオーガナイザー入門講座残席1
午後メンタルオーガナイズエッセンスセミナー
2018年5月13日(日)
午前SOHOビジネス整理術認定講座
午後パソコンなんでも作業会
2018年5月27日(日)
午前ライフオーガナイザー入門講座
午後メンタルオーガナイズエッセンスセミナー
2018年6月3日(日)
ライフオーガナイザー2級認定講座
2018年4月1日(日)
午前SOHOビジネス整理術認定講座 残席1
午後パソコンなんでも作業会 満席
2018年4月14日(土)
午前ライフオーガナイザー入門講座残席1
午後メンタルオーガナイズエッセンスセミナー
2018年5月13日(日)
午前SOHOビジネス整理術認定講座
午後パソコンなんでも作業会
2018年5月27日(日)
午前ライフオーガナイザー入門講座
午後メンタルオーガナイズエッセンスセミナー
2018年6月3日(日)
ライフオーガナイザー2級認定講座