【片づけ】手放すことがグンと楽になる方法

 

こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。

 

多くのお客様が苦しんでいることは「捨てられない」ということ。

 

クローゼットにパンパンの洋服、

食器棚にぎっしり詰まった食器

 

本当は物が少なくてスッキリした家で生活したいのに、

多分この先使うことがないとはわかっているのに

 

捨てて後悔したらどうしよう

 

そんな不安があって手放せない。

 

 

いわゆる「捨てられないもの」、私も持ってます。

 

いつか使えるかも

まだ使えるし・・

 

と思っているものはたくさんありますよ(笑)

 

本当はミニマリストのようにさっぱりスッキリ減らしたい希望はありますが、なかなか難しい。

 

 

だけどモノがごちゃごちゃした生活は落ち着かない。

 

 

だからね、

 

「ここに入るだけ」と量を決めています。

 

それはクローゼットだったり、食器棚だったり、廊下にある造作収納だったり。

部屋の中にモノがあふれてこないようにしています。

 

 

漠然と「これは捨てていいかな」と物を手にとるとどれも必要な物に思えてしまいます。

 

「ここに入るだけ」

量を決めることで、

「どれを残そうか」という選び方になります。

 

・よく使うから

・思い出があるから

・大好きだから

もちろん

・高かったから

という理由もあっていいのです。

 

選ぶ基準を決める、というとなんだか大変ですが

「入るだけ」は案外簡単ですよ。

 

ライフオーガナイズを学ぶと片づけがグンと楽になります。

 

現在募集中の講座
2019年4月13日(土)午前 ライフオーガナイザー入門講座 満席終了
2019年4月13日(土)午後 メンタルオーガナイズエッセンスセミナー 満席終了
2019年4月17日(木)午前 SOHOビジネス整理術認定講座 実践編 終了
2019年4月20日(土)ライフオーガナイザー2級認定講座 満席 増席しました!残席1
2019年5月25日(土)午前 ライフオーガナイザー入門講座 募集中
2019年5月25日(土)午後 メンタルオーガナイズエッセンスセミナー  募集中

 

 

 

メール講座をお申し込みのかたに週1度ブログではかけないお話などをお伝えするメルマガを送らせていただいております。

メール講座は全て無料。

解除も簡単にできますのでよかったらご購読ください(^^)

 

 

 

毎朝LINE@では暦をみながらその日のオーガナイズのキーワードキラキラをお伝えしています。

LINE ID : @rakulife_shiho

(友達追加後、メッセージかスタンプを送信してくださると私にお友達になってくれたことが通知されます。何も送信しなくてもキーワードを見ることができます。)

 

友だち追加数

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました