こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。
金沢での整理収納プライベートレッスンのあとは富山に移動。
しかも小矢部という街に。
なんで富山?なんで小矢部?かというと小矢部在住のライフオーガナイザー大峯静佳さんが、
「よかったら案内しますよ」と、お声かけくださったから。
兼六園から美術館、近江町市場などの金沢の王道観光もいいけれど、地元の方が案内してくれるチャンスはありがたい!ってことで富山観光をお願いしました。
(それにしても福井ー金沢ー富山って本当に近いのね、びっくりしました。)
能作 工場見学
私もお香立を使っていてシンプルなデザインが気に入っているし、他にも食器など有名。
しかし富山の会社だとは知らず・・・今回しずかさんが提案してくださったので「ぜひ連れて行って!」とお願いしました。
観光バスか車じゃないと絶対行けない場所でした。
少し早めに着いたので敷地内の鐘を鳴らしてみたりして
そして工場見学
飾られているように見える「型」は現役のものなのだとか。
まさに みせる収納 ですね
工場見学を終え、ショップでアウトレット品を購入したら富山市へ移動
浪花鮨
しずかさんのオススメです。
私たちは10貫の富山湾握りを注文しました
「10貫なんて食べられるかしら〜」なんていいながらワクワク待つ。
ご飯が小さめってことであっという間に皆、完食です!
ぶり、黒鯛、ばい貝、甲ばこがに、白えび軍艦、甘エビ、かます、カワハギ、炙りさわら、かに
こちらで3000円でした。
世界一美しいスタバ
美味しいものでお腹がみたされたらコーヒーが欲しくなる。
ので
世界一美しいスターバックス 富山環水公園へ。
まず駐車場がすんなりはいれ、さらに5人で行ったにも関わらずちょうど席が空いているという奇跡!
記念写真をパシャパシャ撮影し(笑)
そろそろ東京に戻る新幹線の時間になりました。
しずかさん、本当にありがとうございました。